僕の好きな機種5本の指に入るであろう「ビーマックス」。
スロゲーセンでの戦績は設定6なのに、常に散々で、爆裂したことはなし(;^_^A
そのたび、チョット嫌いになったりするが、しばらくするとやっぱり打ちたくなる。
やはり名機だ。
さて、なぜビーマックスが好きかといえば、別に大量獲得云々ではない。
理由は、数々の美しいリーチ目だ。
しかし! 今日のネタはそこではなく、ビーマックスに隠された、とある秘密をお教えしようというものだ。
……………
光があるところに、必ず影がある。
絵柄もしかり…だ。
例えば、ビーマックスのオレンジやチェリーをよく見ると


光が当たっている部分と、影になっている部分があるのがわかるだろう。
このように絵柄自体に光と影がある機種はごまんとある。
では、ビーマックスはなにが違うのか?
それはリール配列に、いやその配列から構成されるリーチ目に陰と陽が隠されているのである。
意味が分からないだろう。では、実際に見てみよう。
光…つまり陽の位置で構成されたリーチ目

赤&オレンジの暖色で構成されたこのリーチ目こそ、まさにビーマックス「陽」の出目だ。
影…陰の位置で構成されたリーチ目

青&水色の冷色で構成されたこのリーチ目は、ビーマックス「陰」の出目にふさわしい。
(脱線するが、個人的にスゴいと思うのは、スイカ。状況に応じ陰にも陽にもなっています!)
はたして、これが狙って作られたものなのか、それとも偶然の産物なのか?
もちろん写真の陰陽の話は僕の個人的な発見と考えによるもの。
しかし、エガラーとしてこれは当然仕組まれたものと考えたい。
もし違っていたとしても、そう思うことが礼儀…そんな気がする。
ちなみに、赤7を揃えたときのBGMは…

絵柄からも分かるよう、今まさしく爆発した感じのアップテンポなBGM。
一方青7を揃えると…

導火線には火がついた、さぁあとはいつ爆発するか分からないぞ!
…といったハラハラドキドキさせるスパイ大作戦風のスローテンポなBGM。
そう、BGMにも陰と陽を入れ込んであるのです。
…これもきっと、そうだろうと思いたい。
陰陽のバランスが絶妙に組み込まれた名機「ビーマックス」。
皆様も是非スロゲーセンで打ってみてください!
それからアルゼさん、初当たりが軽いノーマルタイプで後継機をお願いします!
僕はたくさんリーチ目が見たいんです(笑)
お楽しみいただけましたか?
次回はこんなビーマックス最大の魅力、リーチ目について書いてみようかと思います('-^*)/
では、また!
スロゲーセンでの戦績は設定6なのに、常に散々で、爆裂したことはなし(;^_^A
そのたび、チョット嫌いになったりするが、しばらくするとやっぱり打ちたくなる。
やはり名機だ。
さて、なぜビーマックスが好きかといえば、別に大量獲得云々ではない。
理由は、数々の美しいリーチ目だ。
しかし! 今日のネタはそこではなく、ビーマックスに隠された、とある秘密をお教えしようというものだ。
……………
光があるところに、必ず影がある。
絵柄もしかり…だ。
例えば、ビーマックスのオレンジやチェリーをよく見ると


光が当たっている部分と、影になっている部分があるのがわかるだろう。
このように絵柄自体に光と影がある機種はごまんとある。
では、ビーマックスはなにが違うのか?
それはリール配列に、いやその配列から構成されるリーチ目に陰と陽が隠されているのである。
意味が分からないだろう。では、実際に見てみよう。
光…つまり陽の位置で構成されたリーチ目

赤&オレンジの暖色で構成されたこのリーチ目こそ、まさにビーマックス「陽」の出目だ。
影…陰の位置で構成されたリーチ目

青&水色の冷色で構成されたこのリーチ目は、ビーマックス「陰」の出目にふさわしい。
(脱線するが、個人的にスゴいと思うのは、スイカ。状況に応じ陰にも陽にもなっています!)
はたして、これが狙って作られたものなのか、それとも偶然の産物なのか?
もちろん写真の陰陽の話は僕の個人的な発見と考えによるもの。
しかし、エガラーとしてこれは当然仕組まれたものと考えたい。
もし違っていたとしても、そう思うことが礼儀…そんな気がする。
ちなみに、赤7を揃えたときのBGMは…

絵柄からも分かるよう、今まさしく爆発した感じのアップテンポなBGM。
一方青7を揃えると…

導火線には火がついた、さぁあとはいつ爆発するか分からないぞ!
…といったハラハラドキドキさせるスパイ大作戦風のスローテンポなBGM。
そう、BGMにも陰と陽を入れ込んであるのです。
…これもきっと、そうだろうと思いたい。
陰陽のバランスが絶妙に組み込まれた名機「ビーマックス」。
皆様も是非スロゲーセンで打ってみてください!
それからアルゼさん、初当たりが軽いノーマルタイプで後継機をお願いします!
僕はたくさんリーチ目が見たいんです(笑)
お楽しみいただけましたか?
次回はこんなビーマックス最大の魅力、リーチ目について書いてみようかと思います('-^*)/
では、また!