高校2年のとき、毎週水曜日9時からは彼女と電話の時間でした。




11月のある週のこと、生徒会だった自分は文化祭の打ち上げに参加していて、家に帰ることができず…。

当然、現在のように携帯などないし、ポケベルももっていない。

唯一残された手段は、そっと抜け出し公衆電話へ走ることでした。



しかし、難関はまだ続きます。手持ちのお金は、打ち上げのカラオケ代+帰りの交通費を払うとギリギリ。

交通費を使って歩いて帰るには厳しい距離だし…。



そこで仲の良かった先輩にワケを話し数十円借りようとしたら、なんと100円を差し出し「これで10分くらい話せんだろ」といってくれたのでした。


その100円の重みと暖かさ、そして彼女とこれで10分話せるっ! という喜び…いまでも忘れられません!





意気揚々と近くの電話ボックスに駆け込んだとき、時計は既に9時15分。

遅れてしまったことをどう話そうとか、先輩が100円貸してくれたのが嬉しかったことを伝えようとか、など色々考えつつ、電話番号をプッシュ。

数コール後、彼女の声が電話の向こうから聞こえたときには、色々な感情が一気にあふれ出し、とても感動した記憶があります。





が、その感動、嬉しさ、喜びは次の一言で消えました。





「ドラマみてて、今日はそっちが見たいんでゴメンね」





先輩、14年目にして白状します。あなたの100円は15秒で逝かれました。









…さて、そんな理不尽な出来事くらい、酷い問題じゃないか? といわれた昨日のクイズの答えを発表していきましょう!






問題1の答えは山佐の「セブンリーグ」



シングル搭載マシンですが、集中はオマケ程度の扱いで、BIG主体の中々楽しい台でした。

が、当時の山佐のわりにはそこまでヒットしなかった機種と記憶しています。






問題2はECJの「ディージェー(DJ)」



正解者が多かったですが、自分はいつもドギージャムとごっちゃになるんですよね。

この頃のエレコマシンは、マニア過ぎてどうも好きじゃなかくイマイチ思い入れが…

ただDJ3兄弟のBGMは最高にカッコいいので、それが聞きたくて打ってました。






問題3はサミーの「ジャパン」



JACゲーム中の「お~くせんまん! おくせんまん!」が素晴らしいジャパン。

設定6で負けたのも良い思いでです。

BIG中はあまりに増えないので、1枚掛けで即効消化がベスト手順だったような…






問題4はECJの「トリプルウィナー3」



7が3種類もある! ということに衝撃を受けたトリプルウィナー。

デザインのセンスも抜群で、今見てもうっとりするほど。

13年ぶりくらいに打てました(喜)





で、問題の問題5はサミーの「ハードボイルド2」


たしかにチョット無茶振りでした。申し訳ない。

上にリプレイの丸みが見えるので、もしかしたら分かる人が…いるワケないですね。



一応ですが、他の答えででたモノと比べて見ましょう。


<キャッツアイ・チェリー>
ヤクルトはホールの味   (オノルブログ)

<ディスクアップ・チェリー>
ヤクルトはホールの味   (オノルブログ)

<ハードボイルド・チェリー>
ヤクルトはホールの味   (オノルブログ)


むしろキャッツとディスクのほうがそっくりなのがウケました(笑)

(すいません、ゴジラ2は持ってないです…)