大阪府高石市の高石幸座。

ご参加くださったみなさま

ありがとうございます😊

新しい生徒さんが加わり、高石幸座に

新しい風が吹いてきました🍃

己書の仲間が増えて嬉しいです🎶

楽しく描いていきましょう🖌️


円相の達磨大師を描かれた生徒さんは

睨みの効いた渋いお顔で描いてくれました🎨

フサフサの眉と髭、橙のピアスもお洒落❣️

かっこよく描けましたね❗️


人生八変化を描かれた生徒さんは

とても丁寧に慎重に描かれていて

スッキリとした作品ができましたね👌

お地蔵さんがほのぼのして可愛いですね🍀


円相と感謝の字を描かれた生徒さんは

逆描きもしっかりできて、素敵な作品に

仕上げてくれました⭐️

円相も丸くていい感じですね🙆‍♀️


勝軍地蔵を描かれた生徒さんは

前回の幸座で描き残していたものを

お家で完成させてくれました🏠

勝軍地蔵は鎧、兜を付け、右手に錫杖、

左手に如意宝珠を持っています✨

幸座では色紙に字を描いてもらいました🖌️

拡大解釈、四辺の間は均等に空いているか、

行間は詰まっているか、気をつけるところは

たくさんありますが、清書をまた仕上げて

きてください😉


円相と字を描かれた生徒さんは味のある

素敵な字で描いてくれました💫

バランスも良い感じですね♪


百岬の和歌山県潮岬を描かれた生徒さんは

グラデーションが苦手ということなので

レクチャーをしました☝️

薄い色から塗り、濃い色を重ねていきます🎨

一気に塗るのではなく、少しずつ丁寧に

重ねて仕上げます🌱

少しコツをつかめましたでしょうか❓


もうお1人、円相と字を描かれた生徒さんは

5ケ月振りに幸座に来てくださいました♫

己書のこと忘れ去られていなくて良かった☺️

期間が空いても、味のある字は描けます👍

バッチリいい作品になりました🌟


精神を集中すると疲れると思いますが

嫌な疲れではないと思います☘️

ふぅ〜やり切った😌という感じでしょうか❓

素敵な作品ができて感無量です🫶

また次回もご参加をお待ちしております🤗

キリッとした凛々しいお顔立ちで素敵です♪

いいバランス感で描けましたね👍

味のある感謝や楽笑の字が描けましたね🌱

軍馬にまたがるお地蔵さんです🐎可愛い❣️

大きめのぐるぐるがいい味を出しています👌

青と橙色の絶景🌞串本行きたいですね🍊

「の」や「ゆ」の丸みがいい感じですね🌟