大阪府堺市東区の初芝幸座。

曇り空で雨が降り出しそうなお天気です☁️

今回もいつもの生徒さん方が参加して

くださいました❗️ありがとうございます♪

生徒さんから手漉きのハガキをプレゼントで

いただきました🎁

知的障害者の方が牛乳パックから作ったもの

で手漉きならではの味わいのある質感です🌟

紙の縁、端のことを「耳」というらしいの

ですが、波々になっていて味があります☺️

せっかくなので、今回はこのハガキに描いて

もらおうと思います♪お題はお弁当日記🍱

少しベージュがかった色のハガキは薄墨とも

相性が良さそうです👌

お弁当を描いてもらうと、薄墨のぼかしも

なかなかの雰囲気が出て、温もり感のある

素敵な作品になりましたね👍

伊勢の手まりうたのお題の生徒さんは

長ハガキに描いてもらいました🖌️

「ここは行った、ここも行った」と

神社仏閣を参拝した話で盛り上がりました😊

素敵な字が光る作品ができましたね🙌

そして、宝船に乗った七福神のお題の

生徒さんは「こういうの描いてみたい❣️」

ということでA4サイズの作品に挑戦💪

絵のお題は「どこから描いたらいいの❓」と

よく聞かれるのですが、手前にあるものから

描いていったらいいと思います💡多分😂

形をしっかりとらえていて、色塗りは途中に

なりましたので、またお家で完成させて

もらうことに😉

雲行きが怪しく、雨が降る前に帰ろう💨と

急いで解散となりました🙇‍♀️

味のある字といいバランスで素敵な作品に✨

手漉きハガキに己書は合いますね〜😌