ののちゃん会1日目 東祖谷の龍宮崖にて | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

今日は、ののちゃん会1日目。。。ちょうど1年ぶりに徳島は東祖谷で開催だっビックリマーク

最初、Mヤさんから声が掛かった時は、忙しくてホスト役務まるかなぁ~っと思ったものの、やっぱり会を開いて非常に良かったと、改めて思うニコニコ


食材を買って、東祖谷の龍宮崖の会場に着いたのは、午後16時20分ごろ。

岡山から参加の御三人は、すでに到着されていたあせる ハグしてご挨拶。

早速、会場の机や椅子のセッティングなどを手分けし、夕食の準備に取り掛かりました。

そうこうしていると、残りのメンバー全員が到着。

今回は、東京、滋賀、兵庫、岡山、香川、そして僕、徳島から合計10人の参加となりました。

全員が揃って改めて、乾杯ビール


。。。で今回、驚いたのは参加者の中に、ブーちゃんの歌仲間のNさんがいたこと叫び

世の中は狭い。狭い。狭い。

今日は、空海さんの誕生日とも言われていて、参加者の殆どは過去生で、その空海と非常に係わりがあったビックリマークもしくは、そのものだった人達でして、「四国を封印した空海」「自分自身を封印した空海」「剣山の柩を封印した空海」「10部族の真実を封印した空海」など話は、非常に盛り上りました。


今日の夕食は。。。祖谷産のそば米雑炊と、釜揚げそば、冷奴、焼き茄子、ポテトのスライス焼き、キュウリの塩漬け、ワサビトマトとレモンのスライス等を振舞いました。

今回、リアルに感動したのは、Mヤさん秘伝はてなマークの種を取り除いたゴーヤを蒲鉾状に切り、刺身のように醤油とワサビで食べること。 酸化するとより苦くなるので、水に浸して食べてみると超GOOOOOODチョキ

ぜひ皆様も採れ立てゴーヤで遣ってみて。

しかし、作る人がビーガンなので、ついついメニューもベジ一色。 スミマセンあせる


ののちゃんブログ-ののちゃん会の夕食 (写真)食材の内、茄子とキュウリとトマト、ゴーヤはMヤさんの畑で取れた新鮮野菜。

食事作りの合間に、僕ののちゃんも大切なお話しをさせていただきました。

なぜ今日は10名の参加なのんか? 予定では11名で、急遽参加取止めで10人になった理由。

また、空海の誕生日に四国の結界の内側、剣山の麓の東祖谷に全国から、なぜ今日このようなカタチで集まったのか。

そんな、不思議な感覚の今日、僕ののちゃんは、テーブルを囲む10人の前で、四国に上陸した10部族のお話しをさせて頂きました。

たぶん、今回参加した10人の過去生は10部族の族長かと。。。気持ちが繋がった時、すらすら僕の口から言葉が出てきました。

そして今回こうやって集まった意義が分かりました。まさかこんなこととは。。。