今日は、朝9時から晩の7時半まで。。。講師、講師、講師、そして講師を延べ6時間以上、勤めさせて頂きました
特に夕方からの長慶会の講師では、「阿波小笠原氏の展開」と題して、ののちゃんがお話しいたしました。
。。。んで、今日の会場は徳島シビックセンターにオープンした徳島市立図書館の下の階にある第3活動室でして、以前は窓から眉山が眺められましたが、今回の部屋は出入口以外は窓がない閉鎖的な感じ。。。ですが、これまでより少し広くて改装された真っ白なスペースは何か新鮮でした。
前回同様、37インチのモニターとノートパソコンを持参して、約70分間、プレゼンをさせて頂きました。
その時に使った資料を以下にアップいたしますので、ご興味のある方はご覧ください
① 発表の原稿のダウンロード→ PDFファイル
② 桓武天皇からの系図のダウンロード→ PDFファイル
そしてモニターで表示したプレゼン画像を一部アップいたします。
長くなりましたが、最後に、故城記「阿波国徴古雑抄・あわこくちょうこざしょう」所収の<小笠原一族>をWiMAXの無線LANにてご紹介しました。
これは国立国会図書館のホームページの電子図書館の近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/949391
の143ページより数ページに渡り阿波のいろいろな氏族の紹介をしています。