大村和生ライブ、予想以上でした。 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

本職の仕事をしていたら。。。スズメがピーチク音譜パーチク音譜 朝になっておりました。

しかし、今日は大村和生さんの大学での特別講義とライブの本番の日DASH!

昼前に四国大学にて全員集合し、音楽科のM先生を交え、昼食と打合せを学食でいたしました。

ベジタリアンな僕は、バイキングで野菜をチョイスチョキ 最近の学食もいろいろ工夫していて、超感激ニコニコ
ついでに、夜のライブ前に食べる関係者の夕食弁当も、各自がチョイスしたバイキング弁当を冷蔵保存して、レンジでチンして後に頂きました割り箸

特別講義は14時40分から時計 約20名の学生達が、大村さんの講義を受けられました。

今回は13本のドキュメント映画の1本として、その様子も撮影させて頂きましたカチンコ

『好きなことをやって、生きていこうとする人のために』と題して90分の講義で、自給自足、ミツバチ、家族、電気、動物、音楽活動など、トークと質疑応答、そして生演奏2曲。。。っと講義はドンドン進んでいきました。


ののちゃんブログ-特別講義
(写真)四国大学での特別講義の様子。

特別講義が終了し、夜のライブに向け、会場設営とリハーサル。

M先生と音楽科の生徒達が、準備を進めている中、僕、ののちゃんはカメラ3台のセッティング。

IさんとMっちゃんはライブ後半にバック演奏者としてステージに立つので、そのへんのリハーサルを重点的にされていました。

そして、パワ友さんも忙しい中、早めの会場入り。 受付カウンター係りとして、Kちゃん、そしてブーちゃんと義姉のお二人にも来てもらい、チケットとCD販売を手伝って頂きました。


ののちゃんブログ-ライブ
(写真)四国大学の音楽ホールでの大村和生ライブの様子。


ライブにおいて、

一般が10名、大学関係が25名、お手伝い6名。。。ってことで、合計41名がホールに集まりました。
チケットは7枚、CDは5枚売れました¥ 今回の大村さんの活動において、少しでも足しになれば幸いですニコニコ

この度の大村和生ライブは、多くの方々の助けがあってこそ、できた助け合いライブでした。

特に、四国大学短期大学部の音楽科のM先生と学生のみなさま。。。そしてお引合わせをして頂いたY先生、大変ありがとうございました。