淡路島のYさんにビデオカメラを渡しました。 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

今日の夕方、13本のドキュメント映画の1本となるかもしれない。。。淡路島の現代アート作家のYさんに、ビデオカメラを渡しに行きました車

先日、会ってまだ1週間も経っていませんが、今日はYさんと2時間ほど、お互いの事、淡路島の事、映画の事など。。。時間を忘れて話し合いました。

そして、Yさん自身、今年の1月にある出来事でターニングポイントだったと告白。 流れにゆだねながらも6月に開催されるYさんの個展に向け、只今、作品を手がけているとのこと。

そういった中、ビデオカメラを預けて、映像も撮りためて頂く運びになり、この出会いがある意味、予定されてたかのように。。。感じずはにいられませんひらめき電球 Yさんのクリエイト魂は映像分野においても凄いモノになりそうなので、僕自身、ワクワク、ウキウキ、ドキドキ。。。しておりますニコニコ


ののちゃんブログ-ark
(写真)Yさんの作品。

Yさんから16枚のポストカードをプレゼントして頂きました。 その内の1枚を上にアップしました。 この作品は絵ではなく、実際に制作したオブジェを撮影したもののようです。

とりあえず、カメラの操作方法を簡単にご説明して、淡路島を後にしました~。 

今日、手渡したビデオカメラは、佐世保のTさんに、当初、映画撮影用に用意したカメラでして、Tさんの手紙がバックに入っていました。 Tさんにカメラの行き先が決まったことを、Yさんの絵葉書でご報告したいと思っております。

話しは変わりますが、今日、某所の担当者から、先日、YouTubeにアップしていたプラントの映像の件で、電話を頂きました。 何となく、来る予感はしておりましたがあせる

とある事情で、YouTubeにアップしているのを削除して欲しい。。。とのことなので、削除させて頂きました。 撮影はOKを頂いていたのですが。。。少々残念です。 いつか、このプロジェクトが成功して、改めて世界発信できればと、願うばかりですニコニコ