今日の午後は13本のドキュメント映画の演奏会場の打合せと、長慶会の発表など。。。結構、バタバタした一日でした
っと言うのも、13本の映画の演奏場所として、某大学の講堂とホールをお借りする予定になっておりまして、そのご担当の教授Mさんに、ぜひお渡ししたいブルーレイディスクがあるので、その映像の編集とコピーの作業。。。それに、長慶会で発表する資料作りと。。。結構、午前中の方が忙しかったような気がします
お昼12時に、徳島の某コンビにて、愛媛から来られるOさんと待ち合わせ
それから、セルフうどん屋で昼食を撮り。。。某大学の教授のところへお伺いしました。
教授MさんとOさんとの初顔合わせと、会場の雰囲気のチェック、今後のスケジュール連絡など約2時間ほど、お忙しい中、打合せをして頂きました。
←実際にステージに立って、音響チェックをするOさん。 写真ボケているから顔そのままで
予定としては、大学の年間スケジュールが整う4月上旬に講義&ライブのスケジュールが決まるのですが、
今のところ、5月中旬から下旬が候補かも。
もちろん、13本のドキュメント映画の内の1本のシーンとして撮影をさせて頂く予定です
15時過ぎにOさんと別れ、長慶会の発表の準備をして、夕方17時30分から20時まで、徳島駅前の某公民館で歴史談義にワクワクウキウキ
今回で僕、ののちゃんは2回目の参加ですが、『承久の変、小笠原氏、阿波での活躍』と題して、初めて30分ほどですが発表をさせて頂きました しかも今回はパワ友さんも10分ほど発表に係わって頂き、強烈&ビックリな発表となりました
さすがパワ友さん。。。それに師匠、資料提供ありがとうございました。
そうそう、ブーちゃんも今回から会員として初参加 結構、ワクワクな長~~~い一日でした