初詣と午前様 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

今日は元旦。。。とっても穏やかな天候でしたキラキラ
大晦日は紅白を観て。。。自宅近くの神社と初風呂に出かけましたぁ~
0時を過ぎたあと、車のエンジンを始動すると。。。『あけましておめでとうございます!」って車車からご挨拶ニコニコ
晴れ初日の出はPASSして、昼近くまでグーグーぐぅぐぅ ゆっくり寝ちゃいましたあせる
初夢は何か見たようなぁ~見なかったようなぁ~ ただ、モーニングコールは師匠からの携帯携帯電話。。。に続きR1さん。。。そして、ののちゃんⅡさん。。。そうそうたるメンバーと早速、新年の挨拶をさせて頂きましたチョキ

午前11時にブーちゃんと母と3人で、会食と初詣と墓参りに行ってきました車
まずは、徳島市内にある『眉山・びざん』の山頂にある『かんぽの宿』の最上階にあるレストランで会食ナイフとフォーク
ファスナー全開でウエーターしているオッちゃん。。。無言の『あけましておめでとう!!』に。。。元旦としては非常に縁起のいいオモテナシ叫び 

ののちゃんブログ-かんぽの宿から  ←『かんぽの宿』最上階からの眺め。眉山の鉄塔の向こうに吉野川と淡路島目

食事を終え。。。次に向かったのは、眉山中腹(勢見山)にある『忌部神社・いんべじんじゃ』
ほぼ毎年、元旦の詣ではこの神社へ行ってます。

ののちゃんブログ-忌部神社にて  ←3人で記念写真。奥は『忌部神社』の拝殿。

この神社の祭神は『天日鷲命』 天照大神が天岩戸に隠れた時に、弦楽器を演奏した神がいて、その時に楽器に鷲が止まったことから、『天日鷲』と呼ばれるようになったそうです。


ののちゃんブログ-忌部神社御由緒  ←忌部神社御由緒。

境内は初詣で、参拝客や氏子さん達、そして巫女さん達で非常に賑やかでした。 

ブーちゃんは去年のお守りを神社に戻し、新しいお守りをご購入音譜 母はおみくじ。。。

それぞれの思いで、参拝を済ませました。

ののちゃんブログ-ブーちゃんのお守り  ←ブーちゃん購入のお守り。あっ!以前自宅でお払いをしてくれた神主み~っけニコニコ

午後4時からは、パワ友Wさんと最近親しくさせて頂いているR1さん宅へ遊びに行きました車
R1さんご夫婦にいろいろとおもてなしを頂いた上、お話しがあまりにも楽しかったので、アーっと言う間に午前0時過ぎあせる ホント時間ってドンドン過ぎていきます。。。怖っ