今日は部屋に敷いていた冬用のジュウタンを夏用のしじら織りの敷物に変えました。
まず昼の間に、ニトリに行き。。。それから、コーナンへ。。。。
結局、コーナンでそのしじら織り敷物を3,580円で購入し、早速、ブーちゃんは、部屋の模様替えをしておりました。
裏の畑の野菜たちは、まずまずの収穫でした。
しかし、ジャガイモの葉がだんだん、の幼虫みないなのに。。。虫食い状態に
先日、リンゴ酢を水で薄めたオリジナル液をジャガイモの葉に散布しましたが、いっこうに変化なしです。
本日の夕食用に畑から、ほうれん草、サニーレタス、ベビーリーフ、春菊、スナップえんどうを収穫。
親戚や知人から頂いた、ジャガイモ、キャベツ、ニンジンなどと併せて、ブーちゃんが、サラダとスープカレーを作ってくれました。
只今、ブーちゃんは、2週間ダイエット強化期間らしく、ののちゃん一人でいただきました
←今日、収穫した野菜たち。葉を少しづつ、ぎって収穫しています。
野菜以外に、庭先になっている果物の木々もチェックすると。。。
リンゴの木、ヤマモモの木、柿の木、キンカンの木、ボケの木もいずれも順調に実を脹らませています
特に、今年初めて、実がなったリンゴの木。暖かい徳島では、実は付かないと思っていただけに、感激です
←ヤマモモの実。まだまだ青くて小さいですが、沢山実を付けています。
←柿の実。庭に甘柿と渋柿の木々がありますが、いずれも実が脹らみ始めました。
←キンカンの実。そろそろ熟し始めました。甘くて美味しいです。
←ボケの実。割ってみました。
このボケの実は、食べたことがないのですが、今日、落ちていた実を包丁で割ってみました。
少し味見しましが、まだまだ、渋いで~~すぅ
ネットで調べると9月くらいに収穫して、ジャムや果実酒としていただくそうです。
最近、もやもやした天気が続いておりますが、やはり昼間は暑いです。
少し身体を動かすだけで、汗が。。。
季節の変り目と、太陽の黒点の活動が活発化していることもあり、体調不良の方々も多いと思います。
僕もそうですが、これから厚~~ぃ夏に向け、体調を整えて行きたいものです。