第73回日本体力医学会@福井 2018.9.7-9 | onoku-labのブログ

onoku-labのブログ

神戸大学大学院保健学研究科 小野くみ子研究室の活動録です

ご無沙汰しておりました。

修士1年の渡瀬です。

 

報告が遅くなってしまいましたが、先月9月7-9日に福井県で開催されました第73回日本体力医学会に小野先生も含め研究室4名全員で参加してまいりました。

 

今回は初日に自分自身の口述発表がありました。

昨年度に卒業した川手が卒業研究として行っていたバランスエクササイズに関する内容を「バランスエクササイズの実施時間の違いがバランス能力指標に与える影響」という演題で発表させていただきました。

私自身、初の学会発表であり、非常に緊張しておりましたが、バランスエクササイズに興味を示してくださった先生もいらっしゃり、大変貴重なご意見やご感想をいただくことができました。

質疑応答では、まだまだ自分の未熟な面が出てしまい、反省点が多々ありました。今後の糧にしていきたいと思います。

 

発表後には、小野先生も含めた4名でプチ打ち上げを行い、その後小野先生が大学院で所属していた川崎医療福祉大学のOB・OGが集まる川崎会にもご招待いただき、参加させていただきました。

プチ打ち上げでは、産休育休で禁酒されていた小野先生が4年ぶりにお酒を解禁し、4名全員生ビールで乾杯いたしました。

反省会を含め、今後の追加実験についてもディスカッションしたり、たわいもない話もしたりと楽しい打ち上げでした。

川崎会では、非常にパワフルな先生方や他大学の大学院生の方とお話しすることができ、刺激をいただき、有意義な時間を過ごすことができました。

今後もこのような関係性を大事にし、刺激しあっていきたいと感じました。

 

今我々の研究室には、実験課題がたくさんあります。

なかなか全てを円滑に実行していくことは困難であるとは思いますが、他大学の学生に負けないようにパワフルに活動していきたいと思います。

 

最近は気候も一気に変化し、台風も多い季節となりました。体調、災害などには十分にお気を付けください。

 

修士1年

渡瀬涼