第51回日本糖尿病学会近畿地方会に参加してきました | onoku-labのブログ

onoku-labのブログ

神戸大学大学院保健学研究科 小野くみ子研究室の活動録です

こんばんは。
急に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
デング熱の脅威も忘れようかというこの頃にエボラ出血熱の疑いが日本にも迫り、今年は感染症にヒヤッとさせられる年になっています。

さて、先週末の土曜日(10月25日)に大阪で行われた糖尿病学会の近畿地方会に参加してきました。
発表時間が、8時半~のセッションだったためか発表会場の人の入りはまばらでしたが、それでも食事・運動療法のセッションで、会場には理学療法士のみならず、管理栄養士の姿もあり勉強になりました。
また、作業療法士の方の発表もあり、糖尿病療養へのさらなるチームでの関わり(広がり)も感じることができました。

学会に参加して意見を頂き、他発表から刺激や新しい情報、違った切り口での検討を聞くと、井の中の蛙が少しばかり大海を覗ける(意識する)機会になり、大変ありがたい場となっています。
これからの研究に生かしたいと思います。

では、これからインフルエンザも流行る時期に入りますので、くれぐれも手洗い、うがいの励行を!

小野く