皆様おはようございます!

柔軟剤を何種類か持っている小野ですちゅー





さて



そんな柔軟剤の香りを励みに頑張った






羽後町の西馬音内盆踊り





三日目、最終日も元気にセッティング作業!









かがり火を設置しましたが




雲行きがあやしい真顔




そしたら




ドバーっと雨雨雷




薪が







濡ちゃいましたが


燃えやすい薪なので

なんとか大丈夫か?





夜になり


着火



なんとか大丈夫でしたデレデレあせる




この日私は



最初





家族サービス



からの






かがり火業務!





こんな良い場所で仕事できるなんて



幸せですちゅーラブラブ



スタッフのけんご君も



かがり火業務デビューで


特権に感動中ウインクビックリマーク











いい写真!


かずき主任のセンス



なかなかグッドだねー




私も








スタッフのこんなかっこいい写真を撮りました!

題名
『フィナーレを待つスタッフ達』


結構かっこいいビックリマーク

ポスターにできそうニヒヒ





盆踊り最終日




片付けも頑張り



日をまたぎます!



次の日も








車の荷台片付けから洗車



そして小野建設では





本部のゴミも持ってきています!


羽後町のゴミ収集もやっていますから

(ゴミとは、資源なり真顔)




こんな感じで町に貢献できるのは



幸せなことちゅー



また来年も頑張りますウインク











西馬音内盆踊り

最高真顔ドキドキ