マックス・フェルスタッペンは、
2024年F1シーズンに先立ってFIA(国際自動車連盟)に
支払わなければならないF1スーパーライセンス料に
疑問を呈した。
各ライセンスの基本料金は10,400ユーロ(約161万円)で、
前F1シーズンに獲得したポイントごとに
2,100ユーロ(約32万円)が追加される。
(2024年の料金体系はまだ非公表)
フェルスタッペンはレッドブルで圧倒的な強さを発揮し、
22戦中19勝を挙げて3度目のワールドチャンピオンに
輝いた。
しかし、フェルスタッペンの成功には575ポイントという
代償がつきまとい、その結果、
2024年キャンペーンのエントリー料は
121万7,900ユーロ(約1億8800万円)となった。
これは、このルールが導入されて以来、
支払われる最高額となる。
手数料を支払うのはレッドブル
フェルスタッペンはインタビューで、
その費用は彼自身のポケットからではなく、
レッドブルが支払うことを認めた。
「幸いなことに、それはチームが支払ってくれる」
とフェルスタッペンは認めた。
グリッド全体の数字は大きく異なる。
例えば、ローガン・サージェントは
フェルスタッペンのわずか1%の12,500ユーロ(約193万円)
を支払う。
フェルスタッペンは、
このルールを今後変更する必要があると考えている。
「ある程度の正常な比率があるべきだと思う」
「でも、そのようなことが記載されている。
最終的にこれほど多くのポイントが獲得されることになるとは
誰も予想していなかったと思う」
2024年F1スーパーライセンス料(2023年ベースで算定)
1.マックス・フェルスタッペン
= 1,217,900ユーロ (575ポイント)
2.セルジオ・ペレス
= 608,900ユーロ (285ポイント)
3.ルイス・ハミルトン
= 501,800ユーロ (234ポイント)
4.フェルナンド・アロンソ
= 443,000ユーロ (206ポイント)
5.シャルル・ルクレール
= 443,000ユーロ (206ポイント)
6.ランド・ノリス
= 440,900ユーロ (205ポイント)
7.カルロス・サインツ
= 430,400ユーロ (200ポイント)
8.ジョージ・ラッセル
= 377,900ユーロ (175ポイント)
9.オスカー・ピアストリ
= 214,100ユーロ (97ポイント)
10.ランス・ストロール
= 165,800ユーロ (74ポイント)
11.ピエール・ガスリー
= 140,600ユーロ (62ポイント)
12.エステバン・オコン
= 132,200ユーロ (58ポイント)
13.アレックス・アルボン
= 67,100ユーロ (27ポイント)
14.角田裕毅
= 46,100ユーロ (17ポイント)
15.バルテリ・ボッタス
= 30,400ユーロ (10ポイント)
16.ニコ・ヒュルケンベルグ
= 28,300ユーロ (9ポイント)
17.ダニエル・リカルド
= 23,000ユーロ (6ポイント)
18.周冠宇
= 23,000ユーロ(6ポイント)
19.ケビン・マグヌッセン
= 16,700ユーロ (3ポイント)
20.ローガン・サージェント
= 12,500ユーロ (1ポイント)
温泉ソムリエ
この資格取得には、是非、挑戦してみてください。
温泉に行ったとき、
一味違った感覚で入ることができます。
(若干の時間と
若干のお金が、必要ですが・・・)