元F1ドライバーで、現在F1解説者を務める

デイビッド・クルサードが、

ルイス・ハミルトンとメルセデスが

2024年以降の契約をまだ結んでいない理由について、

自身の見解を述べた。

 

 

 

ハミルトンとメルセデスの現在の契約は

2023年末までとなっている。

両者はこの数カ月、パートナーシップを継続する意向を

何度も示してきた。

 

7度の世界チャンピオンであるハミルトンは、

メルセデスは自分にとって家族のような存在であると

述べている。

チーム代表のトト・ウォルフは、

条件の細かい部分の確認を行っているところだとして、

契約は基本的にはまとまっていると示唆している。

 

 

 

クルサードは、条件の細かい部分には、

ハミルトンがサーキット上を走ること以外のことが

含まれており、彼はそこを重視しているのではないか

と考えている。

 

「メルセデスは、パートナーのために、

ルイスの一定の時間を確保することを望むだろう」

とクルサードはPA通信に対してコメントした。

 

「メルセデスは、

ドライバーたちを活用する機会を得られる

という条件でスポンサーシップを販売する。

ジョージ・ラッセルというより、

ルイスがいるからメルセデスとサインをしたい

という企業もあるはずだ」

 

「だがルイスは、スポンサー関係の仕事をする機会や

日数を減らしたいと思っているのかもしれない」

「ルイスの契約は、グランプリで走るという

ことにとどまらず、それをはるかに超えた分野に

およぶものになる。

彼が、自分の肖像権に関してどのような権利を保持し、

どのような権利をチームに売るのか、

という問題もかかわっている」

 

「メルセデスは、

ルイスのドライビングに関する仕事だけを

買うわけではない。

彼のプロモーションイメージ、PRイメージも

対象になる」

 

 

 

クルサードは、メルセデスとハミルトンの間に

大きな軋轢が生じている可能性を否定した。

 

「レースを続けたいかどうかについて、

ルイスの気持ちが変わったとは思わない。

そして、メルセデスが(ハミルトンとの契約を)

考え直そうとしているということもないだろう」

 

「大きな軋轢がない限り、ルイスがメルセデスから去る

可能性はない。そして、軋轢が起こるとは思えない」

 

「いったい誰との間に大きな軋轢が起こるというのか。

たとえトトとの関係だったとしても、

ルイスとメルセデスの親会社ダイムラーは、

トトがメルセデスのチーム代表に就任するずっと前から

関係を築いているのだ」

 

 

 

ということで契約延長発表は

時間の問題だということらしいです。

今年トップを独走しているマックス・フェルスタッペンに

対抗できるドライバーが

今年38歳のこのお方と42歳のフェルナンド・アロンソ

しかいないと言われていることが、私は、少し寂しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 



温泉ソムリエ

この資格取得には、是非、挑戦してみてください。 
温泉に行ったとき、
一味違った感覚で入ることができます。
(若干の時間と

       若干のお金が、必要ですが・・・)