日本三大うどんって
香川県の讃岐うどん
秋田県の稲庭うどん
そして
我が群馬県の
水沢うどんって
ずっと言われてきましたのですが
富山県の氷見うどん、長崎県の五島うどん
という説もでてきましたね。
別に美味しければなんでもいいや
という人が多くなってきたので
それは置いておいて
セブンイレブンで
群馬限定の
冷やしぶっかけひもかわうどん
という商品が発売されたので
食べてみました。
いつも食べてる鮭おにぎりも食べました。
こんな感じのうどん
鮭おにぎりです
今回も、美味しくいただきました。
で、うどんについては
讃岐うどんは、キッパリ三大うどんと認めます。
こしが強くて大好きです。
好んでよく食べます、ネットでも注文します。
秋田でも食べた稲庭うどん
この細い麺がなんで?っていう感覚です。
私は、太麺好きなのかもしれません。
わが県群馬の水沢うどん
日本三大うどん食べたぞ!
っていう機会があれば、よろしいいかと
思います。
温泉ソムリエ
この資格取得には、是非、挑戦してみてください。
温泉に行ったとき、
一味違った感覚で入ることができます。
(若干の時間と
若干のお金が、必要ですが・・・)