F1モナコGPの契約延長のため、

F1とモナコ自動車クラブが交渉を続けているが、

現時点では2023年以降に開催されるのかどうか、

明らかになっていない。

交渉をうまく進めるべく、

モナコ公アルベール2世も関与し始めたと、

2016年のF1チャンピオンで

モナコに住むニコ・ロズベルグが明かした。

 

2023年にF1は24戦のカレンダーを組むことを

計画しているが、

伝統のグランプリであるベルギー、フランス、

そしてモナコが枠から外れる可能性がある。

 

 

モナコはF1の歴史のなかで特別な位置を占めてきた。

そのため、F1に支払う開催料金は他のグランプリよりも

低く設定され、トラックサイドの広告に関して

有利な条件を得ているなど、いくつかの特権を有している。

 

しかし現在F1は、より有利な条件で

モナコと契約を結びたいと考えている。

一方で、モナコ自動車クラブには

譲歩する気持ちはないようだと、ロズベルグは語った。

 

 

「モナコ公自身が交渉に介入している。

モナコ自動車クラブが強硬な姿勢をとっているからだ」

 

「F1と自動車クラブの意見をまとめるには、

仲介役が必要だ。モナコ公が深く関与している。

モナコはカレンダーに残るべきだ。そうなることを

僕は願っている」

「モナコはF1に絶対に必要な存在だが、モナコの方も

現在のF1の状況を受け入れ、歩み寄る必要がある」

と、ロズベルグは言う。

 

 

モナコはバーニー・エクレストンとの交渉で

10年契約を締結したが、

その契約は今年のレースをもって終了する。

その契約では1年1000万ドル(約11億円)の料金だったが、

2017年にF1の商業権を獲得したリバティ・メディアは、

それを大幅に引き上げるつもりだという。

 

すべてのコースは、現在のF1の商業権保有者である

リバティ・メディアにグランプリ開催権料を支払う。

2500万ドル(約27億円)以上を支払うサーキットが多く、

一部サーキットの料金は極めて高く、

今年初開催のサウジアラビアGPは、

7000万ドル(約76億円)以上を支払うといわれている。

 

 

 

 

 

 

 



温泉ソムリエ

この資格取得には、是非、挑戦してみてください。 
温泉に行ったとき、
一味違った感覚で入ることができます。
(若干の時間と

       若干のお金が、必要ですが・・・)