WEC世界耐久選手権第5戦バーレーン6時間レースの
公式予選が行われ、
ブレンドン・ハートレーがアタッカーを務め、
最速ラップタイムを記録した
TOYOTA GAZOO Racingの8号車トヨタGR010ハイブリッド
(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/ハートレー組)が
ポールポジションを獲得した。
一方の7号車も、
小林可夢偉のミスのないアタックで1分47秒447をマークするも、
チームメイトに0.398秒及ばず2位フロントロウ獲得、
ライバルの36号車
アルピーヌA480・ギブソン(アルピーヌ・エルフ・マットミュート)は
1分48秒003に留まった。
8号車のポール獲得は2019年のWEC富士6時間レース以来だ。
WEC第5戦バーレーン6時間レースの決勝は
30日(土)11時、日本時間17時にスタートが切られる予定だ。
WEC世界耐久選手権第5戦バーレーン6時間レースの決勝が
バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、
マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス組
7号車トヨタGR010ハイブリッドが優勝、
中嶋一貴も乗り込む8号車トヨタGR010ハイブリッドが2位となり、
TOYOTA GAZOO Racingがワン・ツー・フィニッシュを飾り、
今戦の結果をもって今季のWECチームタイトル獲得を決めた。
ドライバー選手権では、
ランキングリーダーの7号車組が優勝でさらにポイントを伸ばし、
8号車の3名に対するポイント差を
戦前の9から15ポイントに拡げた。
こちらのタイトルの決着は
来週の第6戦バーレーン8時間レースに持ち越されたが、
今戦3位となったアルピーヌのドライバーたちは、
7号車クルーとの点差が40ポイントに拡がったため
ワールドチャンピオン・タイトルの獲得チャンスを失っている。
1週間後の11月6日(土)、
ドライバーズチャンピオン決定レースとなる
シーズン最終戦、
バーレーン8時間へ向けてチームはすぐに準備に入る。

温泉ソムリエ
この資格取得には、是非、挑戦してみてください。
温泉に行ったとき、
一味違った感覚で入ることができます。
(若干の時間と
若干のお金が、必要ですが・・・)





