最新回あがっております!



下準備の時に指についたソースをペロったのが間違いでした。
オープニングから汗止まらなかったです。

夕方に撮影終わり21時からは
浜村凡平さんのNOガチ大喜利に出ました。
二人で大喜利を30分程する動画です。
ZOOMで楽しく大喜利してたら途中でめちゃくちゃ腹が痛くなりました。
あれ俺なんか食ったっけ?
あーーー!ペヤングかーー
炊飯器の時刻をみると21時34分、
もう終わるか…いやまだ浜村さん考えてるぞ
あっこれ駄目だ我慢がする方がかっこ悪いやつだ!

⚠中座⚠

お尻終わってました。

全ての模様はこちらです↓





餅田に常識クイズを押し付けておきながら
僕もひどいのもので、
伊藤博文を
餅田に引っ張られ
「いとうひろのぶ」って言ってるし、
「えんかんひん」を「しおぼしひん」と言ってます。

26歳の夏の日、
ふと見上げた空にあった飛行機雲で

「いままでずっと……
飛行機雲はお金持ちのプライベートジェットが、下々の目を楽しませるために気まぐれでつくってくれる雲だと思ってたけど…
どうやらそうではなさそうだ!」

となんか急に気づいたくらい
僕にも常識はありません。
誰かに拾ってもらいたいです。

早速コメントに
おだじまぁー、てめぇが名前を間違えんじゃねぇよーー
とありました!救われました!!



隣にいる餅田が凄すぎるのです。

つい昨日もありました。

僕らは松竹印人工素材のメンバーです。
先日プロデューサーのバッファロー吾郎A先生にボケとツッコミを入れ変えたネタを作るよう宿題を言い渡されました。

早速作り練習。
ネタで千と千尋の神隠しを餅田が紹介する所で

餅:お父さんお母さん豚になっちゃってその場で働いて

小:養豚場の話?
 
餅:違う!お風呂屋の話!


ときてほしいのですが、

餅:お父さんお母さん豚になっちゃってその場で働いて

小:養豚場の話?

餅:違う!豚の話!

僕「豚の話じゃねぇか!!」

もう一回

餅:お父さんお母さん豚になっちゃってその場で働いて

小:養豚場の話?

餅:違う!豚の話!

僕「だからそれは養豚場でもあるだろ!!」

もう一回

×3

何度やっても僕がツッコんでしまいます。
ここの部分はカットしました。

文脈を汲み取ってくれません。。。


そこの言い方もうちょっとこの言い方にしてと
餅田に復唱をお願いする時に特に感じます。


僕「お父さんお母さん豚になっちゃって、その場で働いて↑って感じでお願い」

餅「お父さんお母さん豚になっちゃって、その場で働いて↑」

(よしよしいい感じだ!)

僕「養豚場の話→?」

餅「養豚場の話→?」

僕「それは俺のセリフだろ!!」

ネタ練習で毎回この時間があります。

落語家になりたいんすかね?

餅田、口では女優やりたいって言ってるけど
つきた亭餅姫って女流落語家になりたいみたいです。