僕の母は、TBSはなまるマーケットに出たことがあります。

クイズママダス

全国のお母さんたちが毎日3名

岡江さん、薬丸さん、曜日レギュラーまたは今日のゲスト
のどなたかとタッグを組み
スタジオ生放送でクイズに挑戦するコーナーです。

叔母が勝手に出した応募ハガキで、
番組から母に連絡あるという、
アイドルのような流れから
一度、面接を受けに赤坂へ。

テレビ局に行けるので小学生だった僕もついていきましたが、母の面接中はロビーで待つだけなので
初めて見る巨大なウルトラマン像をずっと眺めてた記憶しかありません。

それから出演することが決まると
僕の胸は高まりに高まります。


クイズママダスは、その日見事優勝すると、
司会の斎藤アナウンサーの

「カッモン!はなまるボックス!」

の軽快な掛け声、動きと共に
はなまるボックスが登場。

は・な・ま・る・はなまるくん!

と書かれた5つのボックスの中に

ハズレが2つ

お食事券や電化製品などが入った箱が一つずつ

そして一番の目玉、
グアム旅行(ハワイなど)が入った箱が一つ。

優勝者がどの箱を選ぶのかがクイズママダスの醍醐味なのです。


僕は、出演前夜の母にお願いしました。


もし明日優勝したら、はなまるボックスは「る」にしてね!
とおるの「る」だし、お父さんにも「る」がつくから。

そう僕のシュミレーションでは

母、優勝!
斎藤アナ「さあ小野島さん、どのボックスにしますか?」

母「息子の名前がとおるなので「る」でお願いします!」


とお茶の間に僕の名前が流れることを夢見てたのです。

しかし、明日への緊張からなのか、
母は至極冷静で
そんな優勝なんてできないよ。まあできたらそうするわ。
と言うだけで、浮かれてた僕もそりゃそうだなとなりました。


次の日、
学校から帰ってくると、生放送を終えた母はすでに帰宅。

早速、録画してたビデオを再生。

母は薬丸さんチームで参戦でした。

母が岡江さん、薬丸さん、ゲストの中村玉緒さんと一緒に映ってるのに興奮!

いつも以上に気合の入った
母のテカリの強いヘアーメイクにガッカリ。


などしてるうちに、

なんと薬丸さん母チームが優勝したのです!


うおおーぉーーおおーー!


と録画に興奮する
僕!クラスメイト!(呼んできた)


斎藤アナの
カッモン!はなまるボックス!


と共にはなまるボックス登場!


は・な・ま・る・はなまるくんの5つのボックスがあります〜

ボックスの中身を斎藤アナが軽快に説明してる
最中、僕の心臓は高鳴ります。


届く、お茶の間に僕の名前が届く!


斎藤アナ「さっ小野島さん、どのボックスにしますか?」


母「、、最初から決めてました!!」



おおおおーーー!!



母「「な」でお願いします!!!」


「な」?

え?「な」、、?


斎藤アナ「さー!「な」のボックスオープン!! 残念っーー! ハズレでしたーー」

母(あちゃーという顔)

斎藤アナ「さーグアム旅行はどこにあったんでしょう?」(ボックスを順に開ける)


えっ?


斎藤アナ「「る」にありましたー!!」





なんで「な」なんだよおおおお!!!



んなあで!ななんでえよおおうお!!



最初から決めてたって、なあんだよ?!!



と叫ぶ僕。


母は

優勝したら、真っ白になっちゃった(モジモジ)


だそうです。


真っ白になった人が、最初から決めてましたと言うのか腑に落ちません。

自分だけ、ロマン輝くエステール指輪と薬丸さんのサイン付きエプロンを持って帰ってきてと恨みもしたし、

直也、直之という隠し子がいるんじゃないかと疑ってた時期もありましたが、今では良い思い出です。