今更ながら「ON 異常犯罪捜査官」を見始めました。

一昨年の2016年、夏に放映された連ドラですが、失礼ながら全く興味が湧かずスルーしていた作品( i _ i )

観ようと思ったきっかけは林遣都くんです。
現在絶賛放送中の「おっさんずラブ」で久々に彼の演技をちゃんと見て(※ハマって)、是非他の演技も見てみたいとチョイスしたのがこの作品。


んーーー丸メガネ最高!!!!
丸メガネって人選ぶと思うんだけど、似合っちゃう林くん、、、素敵です、、、


さて、いよいよ本編。

このドラマ、OPが美しすぎて思わず鳥肌が立ちました、、、、
この林くんもさながら、横山くんの美しさも異常。(さすがジャニーズ……)


中島先生の初登場シーンがこちら。

降 っ て き た 。
また殺人事件か!?ってハラハラしたらまさかのドジった先生っていう(笑)
正直前に出てきた変死体より衝撃すぎて滅茶苦茶笑いました(笑)

1話は宮原という強姦魔の変死体が発見され、それを担当する事となった比奈子(波瑠ちゃん)の班なわけですが、宮原に強姦未遂をされて被害届けを出していた早苗という女性の元へ聞き込みに来ます。
そこへ中島先生が降ってきたわけですが(笑)、彼は早苗さんのカウンセリングの担当医だったそう。
早苗さんは三ヶ月前に自殺してしまったそうで……。

早苗さんの両親に凄く心配されているあたり、中島先生はご家族から凄く厚い信頼を受けているんじゃないかな。
そして何故か腕時計を二つ持っている中島先生……。比奈子とのはじめての接触も落とした腕時計を比奈子が手渡すシーンですし、比奈子のメモ帳にもしっかりと腕時計×2と記されます。



次に、比奈子の同僚の仁美(麻里子様)が殺されてしまいます。

そのニュースを目を泳がせながら見る中島先生。
そして腕時計にも触れてる……。


仁美(麻里子様)の殺人現場に手を合わせる中島先生。そして比奈子と中島先生は再会します。

何故ここに?と比奈子に問われ、「個人的に、若い女性が犠牲になった事件は、なんだかやり切れないので……」と答える中島先生。(これも何かの伏線かな……?)

中島先生の名刺です(欲しい)。


亡くなったのは比奈子の同僚だと聞かされる中島先生。


中島先生はまだ本当の先生ではなく、まだ見習いの身分なんだそう。元々はネグレクト(育児放棄)が子どもの心に与える影響について研究していたそう。そこから蛍光灯ベビーについて語り始めます。

笑顔で犯罪者のことを語る比奈子に驚く中島先生。
「まあ、誰の心の中にも、そうしたスイッチはあるのかもしれませんが」と意味深な事を言います。
実はこの中島先生が比奈子に与えた助言はどれも事件に深く関わっていて、何故ここまで的確にヒントを出せるんだ……と疑問を抱かざるを得ない……。
中島先生の正体が気になって気になって……。



中島先生が机の引き出しから取り出したハンカチの中には飴玉の包み紙が一枚入っていました。そして、話の冒頭に比奈子が対峙していた飴玉を口いっぱいに詰め込まれた変死体の女の子の映像。

そしてそれを見つめる中島先生が怪しすぎてやばい……(確信)
そこへ比奈子から電話がかかって来ます。

中島先生が教えてくれた蛍光灯ベビーが仁美(麻里子様)を殺した犯人だと比奈子は伝えます。そして今から犯人と会ってくると告げられ、動揺する中島先生。証拠は無いが、殺人動機が起きるスイッチは見つけたと言われて、これがタイトルの意味か……と。

(これ自宅なのかな……めっちゃいい部屋……)
殺人犯に個人的な興味がある、という比奈子の発言に意味ありげな反応をする中島先生……。

事件は比奈子の言う通り、蛍光灯ベビーの少年が犯人でした。そしてそのスイッチは裸電球と香水。
事件解決後に中島先生が病院に戻るシーンがあるのですが、ここで院長の早坂先生とすれ違い、意味ありげに「お疲れ様」と肩を叩かれる中島先生。院長もこの事件に中島先生が何か関与したと知っているのかな……?


ネットに上げられた比奈子が犯人と対峙してる動画を食い入るように見つめる中島先生。

「興味がある…か……」と呟く中島先生。



んん〜〜中島先生意味ありげな要素がたくさんあって誰よりもミステリアス……。
今回の中島先生が無関与だとはとても思えないし、おそらく中島先生にも何かスイッチがあって、きっと何かしてるんだろうなと思うとぞくぞくします……!


因みに比奈子と中島先生が食事してたカフェはこちら。


にしても最初に降って来たのが最高すぎて結局はそのシーンに戻っちゃうの(笑)
次回も楽しみです!