まさか | イサコのうれし~ぃ日々、楽し~ぃ日々

まさか

人生にある「まさか」について

昨日車の中で聞いたラジオで言ってました。

 

 

私の「まさか」の1つはピアノです。

 

 

まさかこの歳で57年ぶりにピアノを弾くとは思わなかった!!

です。

 

トノが夢だったピアノを買ってお稽古始めたのが

去年の10月。

 

 

 

あれから5ヵ月、トノは順調に進んで

「大人のためのピアノ教本」の2に進みました。

 

 

 

さて、ワタクシ、

今練習しているのは 

ヘンデルの「パッサカリア」と

バダジェフスカの「乙女の祈り」です。

 

 

 

 

 

こんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パッサカリア」は音楽形式の1つだそうで、

古典好きの私にはヒーリング音楽に聞こえ、

弾きながら自分で自分を癒してます 爆  笑

 

 

「乙女の祈り」は思い出の曲です。

 

最後に習ったA先生は厳しくて

練習曲以外の曲を弾くのを反対してました。

 

 

でも、色々弾きたかった私は楽譜を買ってきて勝手に練習してた曲の1つで、お気に入りだったのです。

 

家が近所でしたから、当然通りがかりに聞こえてしまう訳で、

当時は母と私が習っていたので、

すぐに私だと分かってしまい、 

「いさこちゃぁ~ん、別のを弾いてたでしょ、

 お稽古の時間が減っちゃうでしょ!」

と注意されたものです。

 

 

 

それと印象に残っているのが

「練習の時は感情を入れない!」

(私はすぐ感情的になって音を遅らせたり、色々やっちゃうので!)

「1音1音 はっきり、しっかり!」

 

そりゃーそうだけど、

もっと気持ちを込めて弾きたいのに・・・

技術がしっかりするまでは(いつだ??) 

淡々と弾くことを言われました。

 

 

でもね、

発表会近くなると、 

「もっと気持ちを込めて!! もっと激しく!!」

とか言われて、

高校生の私は 

えっ? どうやって??と反抗の気持ちを持ったものでした。

 

 

 

今、ひとりで練習していると 

57年前のA先生の言葉をそのまま思い出しているのです。

 

「パッサカリア」は自分でうっとりしやすいですけど、

思い出して強く淡々と弾く練習からスタート。

 

 

「乙女の祈り」は7連符とか10連符とかあって指が大変だけど、

しっかり強く100回練習!!

 

 

A先生の厳しかったお稽古の内容が

まさか 今の私を導いてくれるなんて・・・と

つくづく思う今日この頃。