5月です@@ | イサコのうれし~ぃ日々、楽し~ぃ日々

5月です@@

1年の1/3が過ぎてしまいました。

なんという事でしょう・・・・

 

一昨日、昨日と夕食後に映画を見ました。

夕食の片付けはトノの役目なので、

その間にワタクシが見ちゃいます。

 

いつもトノが見た映画のお勧めをその後にワタクシが見ているわけで、

暴力シーンとかホラーっぽいシーンとがないかどうか

トノが検証してくれています。

 

観たのは「イングリッシュ・ペイシェント」と「サラの鍵」

 

どちらも戦争時代のお話で、偶然に同じ女優さんが出てました。 

30代と50代のクリスティン・スコット・トーマス、

理知的で魅力的な人でした。

 

「サラの鍵」はナチス占領下のフランス・パリで起きた

ユダヤ人迫害の中で生き延びた少女サラの運命を現代のジャーナリストが

追っていくというお話ですが、 

いつの時代も行われる民族迫害。 今も全然変わってない!!!

と悲しくなってしまいます。

 

 

 

ま、とにかく大画面でのひとり映画館、サイコーでした♪

 

 

 

 

さて本日

午前中はバラのお世話です。

黒星病が出たオデュッセイアの枝を1部切ってしまいました。

ちょっと隙間が空いたけど、・・・ま、いいっか!

 

アーチの手前に植えてるレディーオブシャーロットも咲きました。

 

 

レヨン・ド・ソレイユは冬まで咲いていたので、

春の目覚めは遅いようです。

 

 

やっぱりバラはいいですね~♪

 

写真の左端、今はパンジーを植えている場所に

やっぱりつるバラを植えようかなと考えてます。

お隣さんが2世帯住宅に建て替えるということで、

この境界の塀がどうなるのか相談してみようかな???

 

 

さて、午後はまたしても図書館へ行きました。

いつも読みたい本はスマホのメモに書いているのですが、

新刊は予約でいっぱいで中々回ってきません。

 

今日は最近とんとご無沙汰だった宮本輝氏を見つけたので、

読んでみようと思います。

 

 

 

帰りに南浅川沿いを走ったら鯉のぼりが沢山ありましたヨ。

そうっか・・・、金曜日は子供の日だ・・・

 

引退してサンデー毎日だと季節感がなくなってきますネ。

 

ヤバイです!!