退院しました | 青天の霹靂 がん日誌 10年目

青天の霹靂 がん日誌 10年目

2014年12月まさかの肺がん EGFR ステージⅣ宣告。
何だかんだで10年生突入です。
なお、アメンバー申請はブログをされている方以外はメッセージを添えてお願いします。

 

こんにちは。

 

2週間ほど点滴&放射線の治療などの為、入院していましたが先週無事退院しました。

原発、腰部の腫瘍憎悪により初抗がん治療(シスプラチン+アリムタ)を体験したのですが結果は。。。。。苦いものとなりました。

 

 

 

【投与当日】2日ぐらいに分けて投与するものかと勝手に思っていましたが、1日で終わるとのこと。結局、賞味9時間かけて点滴終了。

 

↓投与タイムスケジュール

 

 

↓シスプラは透明だった。(もっとどぎつい色だと想像していた。)

 

 

 

【投与2~4日目】 

副作用は特になし。 ”えっ?シスプラってこの程度?” という楽観ムード。笑1

 

【投与5日目】

5日目、ここまでくれば、と思った矢先、朝から何となく貧血気味。

気持ち悪さは無いのですが、食欲も全くなく、ベットから起きてられません。

そのうち昼から会社の方が見舞いに来るも、ベットで横になりながらの対応で一杯一杯。

夕方からさらに調子悪くなり、アルパカ会の方々が五反田のワンステップセミナー帰りに見舞いに来てくれるも全く対応できず。皆さんすみませんでした~。(当人、半分意識なし。)

そして夜、20時ごろ気持ち悪さピークが急襲し、血圧も下がり、発汗も大量に出て (途中省略 (*^_^*)) 看護師さんたちに緊急手当てをお願いする羽目になりました。部屋も4人部屋から個室に移動。シスプラチンの恐ろしさを改めて体感。

 

 

【投与6~9日目】

個室に移動し、一晩寝たら調子は普通に。

昨日の一件について多くの看護師さんから声を掛けていただき、改めて頭下げまくり・・・。

その後、3日位若干吐き気残るもノバミン(制吐剤)などで対処。

 

【投与10日目】

退院

 

アルパカ アルパカ アルパカ アルパカ アルパカ アルパカ アルパカ アルパカ アルパカ 

 

 

退院して現在は腰部の放射線治療の為、連日、外来通院中。

そして来週は大腿骨骨折対策の為、金属プレート取り付けの手術を受けます。

骨転移の影響で骨が弱くなっていることが考えられ、骨折への対策だそうです。

手術は初めてなんで今からビビり気味ですが頑張ります!

 

 

 

 ↓目下の目標は減った体重10キロを取り戻すこと!

 

 

 

おしまい