神社巡り+① | ON&OFF&MORE

ON&OFF&MORE

SV1000Sと好奇心の赴くままに

県道31号

スポーツランドSUGOへ行く時に
通ったりしますが…
ず~っと気になっていながら
一度も訪れたことがなかったので
ツーネタにしてみました
坪沼八幡神社

県道を走っていると
この長~い階段に
視線が奪われるんですよね
気になってた人(^^)手をあげて~🙋



【円満の神】

奉納の幟にも書かれてるように
夫婦円満に御利益がある神社
なのかな⁉

ちなみに円満という言葉は
✨満ちたりていて✨
✨もめごともなく穏やかなこと✨
なんだそう

お願いしたい人
多いんじゃないですか?
ニヤリ


おっし‼
登るか!

1…
2…
3…
4…











90…
91…
92…
93…
と~ε=( ̄。 ̄ ;)ちゃ~く

お~
(・▽・)

県道を走るバイクに
手を振ったら
応えてくれたりして
お~“\(^○^)/゙~い

社務所と神輿庫が
入っている門を抜けると…

立派な拝殿とご対面
“( _ _ )゙
“( _ _ )゙

拍手拍手

(-お願い-)

“( _ _ )゙

(^-^)



裏側にまわって
本殿を見に行ったら
( ・ 。 ・ )
円満の神らしい
仲睦まじく並ぶ「夫婦杉」が
ありました
幹が“(  ̄° ̄ )゙太い
写真撮り忘れた💦


一方でこんな杉が…
縁離杉

これは
どう読み取ったら
いいんでしょうね~
妙~に(^_^;)リアル


意味深な杉はともかく…
夫婦円満を願ってか
私が境内を探検している間に
二組のご夫婦が
参拝に訪れていました

お二組とも
円満に過ごされると
いいですね
全ての夫婦(^^)に幸あれ🙏




次に向かう神社は…
31号を南下
村田町の市街地に入った辺りに
あります
白鳥神社

ここも参道の前を
何回も通っていながら
入ったことがなかった一社

行ってみましょ☝


荒川にかかる橋を渡って…
ん?
鳥居の奥に(・・)違和感が…
何だ?


枯れ木⁉
(・・;)

いやいや
注連縄張ってるし
近くで見たら…



やっぱり
どう見ても枯れ木
幹の中が(^_^;)スカスカ

なに“(  . .  )゙なに
枯れないよう手立ては
打ってあるようです

『奥州の蛇藤』
今年は前九年の役と
縁がありますね
すごい(^_^)名前🐍


逆光だと
幹の太さが強調されて
大蛇らしい感じが出てる
( ̄▽ ̄)