お久しぶりです。
天気が悪いと咳が止まらなくてしんどいです。
今月は毎日出社なので余計・・。

吸入で少し楽になっても発作の感覚が短くて、
だんだん酷くなってる気がするので、
昨日は午後休とって病院に行ってきました。
薬を変えてもらったので、
今回はあるやつで良いとは言えなくて、
薬局3件回ってありました。
薬不足を早くなんとかしてほしい・・。

いつものテリルジーの他に、
メプチンエアーって即効性のある吸入を貰いました。
咳が酷いので初めて試してみたけど、
使った瞬間に息が吸える!
ってなってびっくりしました。

普段の定時くらいの帰宅時間になったけど、
咳も落ち着いたので久しぶりにレベリング中だった
アライアンス・アライブを最後までクリアしました。


引き続き、ゲーム日記です。


ネタバレを含みますのでご注意ください。



ーーーーーーーーーネタバレーーーーーーーー


買ってしばらくは夢中で、
途中から時々進める・・みたいな。

千年前に魔族の侵略があって、
魔族が人間を管理下に置いた世界が舞台。
魔族は秩序を守るために結界を張り、
世界は分断され世界から青い空が消えた。
主人公は9人(メインはガリルだと思う)。
全員が集まるまでは、
それぞれの視点で物語が進みます。

・ガリル&アーシュラ

青い空の絵画を見つけてピンチな2人。

・ティギー&ビビアン&イグナス
天才教授と魔族のお嬢様と苦労性の魔族の執事
この3人組がかわいくてお気に入り。

・ジーン&レイチェル
メンバーが多過ぎて、
あんまり使わなかったキャラ2人ですが、
2人の会話が好きでした。

・出会
ティギー強し。

・再会


・真相
他のゲームでも出てきたけど、
魔族が合理的っていうのはセオリーなのかな('_'?)

魔族目線と人間目線が違うのは分かるけど、
魔族内も一枚岩じゃないんですね。

 ・ビビアン大活躍
お姉ちゃんと、妹みたいで可愛い。

End
最後の号令は、
迷ったけどティギーにしました。

・良かったところ
キャラが可愛い
会話が楽しい
細かいところに凝ってて作品愛が見える
(水魔の巣窟の靴音とか(キャラによって違う))
視点が切り替わるので、ここで繋がるんだ~みたいな発見がある

・残念なとこ
キャラが多過ぎて使いこなせない
(ガリル、アーシュラ、ビビアン、イグナス、ティギー固定でした)
レベリング(レベルって概念ないけど)してたら最後の2戦があっさりでした。
途中の敵の方が強い。
陣形全く使わなかった。
建設ギルドの配置が変えられない
キャラが個性豊かなので、深掘りすれば良かったのに。
ギルドマスターを知らずに倒してしまった・・
金策大変

くらいかな。
出来ることが多い分、
もう少しこうならって思うこともないけど、
楽しめました。
周回プレイ前提なんだろうね。

仲間が集まるまでが一番楽しいかな('_'?)

最終戦手前のステータスと武器
・ガリル 
HP551 / SP55
レボリューション7 / ケンプファー
大剣使いは火力担当

・アーシュラ

HP523 / SP55

陽光の杖 / ロストスピア
槍使いだけど主に回復担当

・ビビアン

HP535 / SP52

軍刀笹雪 / リラ・ムーサ
魔術メインの露払い

・イグナス

HP531 / SP49

ラフネック / スカイライナー
火力担当と全体攻撃の有能執事
とある魔族を倒した後の戈は、
イグナスに渡しました(決戦で使うタイミングがなかったので、性能不明)。

・ティギー

HP514 / SP52

蒸気式高圧砲 / 蒸気式長身砲
単体火力担当(補助)


こんな感じでした。

若干力技ですね。盾はいません。

状態異常になったら回復優先。

陣形は全くさわらないので、全員最前列←


 
だいぶお久しぶりですね。
気がついたら5月でした。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。



4月から社内改革として
色々やってるんですが・・
兎に角、
時間が足らない今日この頃。

ちょっと毎日しんどいですね。
新人も手がかかる時期ですし。

自分の技術者としての今後も
考えるように言われるけど、
そんな暇ないって思うのは甘えなのかな。
甘えなんでしょうね。


引き続き、ゲーム日記。

だいぶ前の進捗です。



ネタバレを含みますのでご注意ください。



ーーーーーーーーーーネタバレーーーーーーー



悪役が板についてるガイストさん。

天変地異が操れる時代です←

遂にディアサンスがこちら側になりました。
星の滅亡ですって。

ガンダム?で良いのか分からないけど、
メカメカしいキャラクター(人っぽくないもの)と
戦うのってちょっとわくわくしますよね←

・ガイストの問い

昔大学の先生が言ってた。
「君たちは平和だと口を揃えているが、本当に日本は平和なのだろうか?
何をもって平和だと言うのだろうか?
見たいものしか見ていない。
興味がなければ知ろうとも思わない。
だから平和だなんて言えるのではないか?」
って。


ここで言われる魔族は、
(最近始めた別のゲームもそうだったけど)
合理的な判断に基づいて動いている。

だから一旦星ごと滅ぼして、
生き残った有能な人たちがより進化していくことを希望としている。
過去の進化の過程をもとに下した、
合理的な判断なのでしょうね。


科学者だけじゃないけど、 
人は貪欲だものね。

危機感を持たないと変わらないのは一理あるけど、それで滅ぼすのはやっぱり極端だよね。

関係ないけどアリアの髪飾り?って時々角にみえる。羊みたいな。

続く。



引き続き、ゲーム日記。

だいぶ前の進捗です。



ネタバレを含みますのでご注意ください。



ーーーーーーーーーーネタバレーーーーーーー



ディアンサスと押し問答の末、
幻影城に突入したアイン達。
実は幻影城は魔族の拠点でした。

・魔族とガイスト
実はガイストの行動は魔族の総意ではなくて、
魔族内部でも揉めてるんですね。
お前達だって同族同士で争うだろ
みたいなセリフがあるんですが・・
本当にそうですよね。。
共通の敵を作るしか仲良くなれる方法が、
ないのだろうか・・

・真実
美しい姫も王様も、
全ては架空の人物でした。

神様いっぱいいるもんね←
死んだら神様になるとかね←

魔族の作った箱庭で、
人々は生きていた・・・

進化しないように管理されてたんですね。
プレイ時はスケールが大きすぎるし、
魔族と人の立ち位置が違いすぎるので
そうなんだ~って思ったけど、
あらためて考えると怖いよね。

・アリア
思わぬところでアリアが救出されました。

アリアはいつでも通常運転です。

・新しい仲間

ガイストを止めるため、
ディアンサスが仲間になりました。