No.433

今朝の朝食

長芋のぶっかけご飯と

茄子のお味噌汁と焼き魚に卵焼き

 

朝から幸せ感で満たされる

 

 

今日もがんばるぞ!

 

 

 

 

小野治療院の治療に対する

思いを載せています!

ぜひ、覗いてみて下さい!

https://peraichi.com/landing_pages/view

 

 

 

 

 

台風の影響で大荒れの県内

 

稲刈りもひと休み

 

お米の価格が6年ぶりにダウン💦

 

外食の需要減と在庫の増加が原因

 

 

農家にとっては

実りの秋だが厳しい秋にもなった

 

 

 

日本人がお茶碗で1杯食べれば

お米は残らないと言われるが

 

 

食卓では

絶対王者だったご飯が

 

いつの間にか

パンにその座を奪われてしまった

私の中ではパンはおやつ

 

 

食卓には

 

ごはん、味噌汁、漬物、おかずが鉄板

 

 

これがエネルギーの元となる

 

 

しかし

若い世代には

化石の時代のことと

思えるかもしれない

 

 

特に美しさを求める人には

 

お米=炭水化物=悪

 

 

の方程式ができあがった

 

 

 

お米業界にとっては

何千年も続いてきたお米なのに

 

食べて当たり前と

 

お米の良さをアピールして

こなかったつけが出ているのでは😅

 

 

日本では唯一お米が

自給自足できているのに

粗末に扱っているのかも

 

 

 

 

もう一回

お米の大切さを強く宣伝して

 

絶対不可欠なものにしなくては😆

 

 

私の中では

 

 

ご飯=幸せ

 

が出きあがっている

 

 

 

何かある時は

 

新聞紙に包まれたおにぎりを渡された

 

単なるおにぎりではなくて

 

 

愛情

 

がいっぱい詰まっていた

 

 

 

食事は

 

家族の愛を育む場所でもあった

パンが出てきて

チンすればよい時代になって

そっけなくなった

 

 

めんどい

ことをやる

 

手間暇

かけるから

 

愛情が

伝わる

 

 

 

 

愛を育むお米の食事を

続けていたら

 

 

巷の恐ろしい事件が

減るのではと思う

 

 

事件の根底にあるのは

愛情不足なのだから😱

 

 

 

コメ米ロードや津軽道から

見える景色は田んぼと岩木山

 

 

ほのぼのしたこの景色の中で

住んでいる人たちが

 

 

幸せだと思って生活していたら

 

 

日本一豊かな地域となる🤩

 

 

今日も

お米をいっぱい食べなくては

 

もちろん家族と一緒に!

 

 

 

 

 

 

小野治療院では

 

3つの質問に対して実行していきます!

 

 

✔本物のプロとは?

 

✔あなたは誰にとっての希望ですか?

 

✔希望を叶え続けるプロになるために

 必要なこと、すべきことは?

 

 

 

本物のプロとは目の前に人に

 

希望

 

 を与える人!

 

 

誰に希望を与えるかは

 

患者さんと

その家族

  +

青森県民

 

 

 

希望を叶え続けるためには

 

分かち合う

 

領域で活動すること

 

 

感動を与える治療をして

 

多くの幸せな家族を

 

増やしていきます!

 

 

幸せになりたい方は

 

017-718-8830までご予約ください!

 

 

 

平成元年に開業して33年!

 

 

50代の患者さんは80代に!

 

2週間に1回治療を続けてきた

70代、80代がすこぶる元気

 

 

最高齢は94歳

 

彼女にとって

100歳は通過点

 

 

彼女曰く

 

定期的にからだを

手入れすることが

 

生きる力となっている

 

 

家族に

迷惑をかけない

生活を送る!

 

 

そんな人たちを応援している

 

 

是非

下記にお問い合わせ下さい

 

青森店

 小野治療院こころtoからだ

  〒038-0013 青森市久須志1丁目12-3

  ℡017-718-8830

 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000452802/

 

五所川原店

 小野カイロプラクティックオフィス

 五所川原スポーツ接骨院

 〒037-0015 五所川原市姥萢字船橋45-9

 ℡0173-35-0131

https://ono-chiro.com/