No.212

すげえ天気が荒れてきた

ここは八戸!

今夜は帰らなくてはいけない

中泊町までは2:30ほどかかるので

道路状況が不安!

 

 

青森が大好きで

津軽弁が標準語だと

勘違いし続けて

はや62年

 

青森が日本一

住みやすくて

幸せな地域になるために

活動している

 

青森市と

五所川原市で

治療院を経営している

 

小野永一です

火曜日は2カ月ぶりの

八戸での勉強会があった

 

 

お昼に青森市を出発して

2時間ほどで八戸に到着!

 

 

14:00から

お世話になっている

保育園のスタッフさんたちを治療!

 

 

笑顔の素敵なスタッフさんが多い

 

 

保育園の仕事は大変なはずなのに

前向きに頑張っている姿がかっこいい

 

 

18:00には夜の勉強会に備えて

近くのラーメン屋さんに行った

 

 

私は人気No1のつけ麺

相棒は新しいもの好きなので

人気No3の八戸ブラック麺

スープが黒光りしている

 

見ていて

うまそうとしょっぱそうが

頭の中で交差する

 

若い人でないと食べれない感じが…

私たちの年代だと

血圧アップ毎違いなし!

 

 

 

18:30からは

選択理論の八戸での支部会がスタート!

 

 

新人さん2人を含めた12名が参加した

 

 

車やパソコンや携帯など

科学の進歩は目覚ましいが

 

 

人間関係については

ほとんど進歩がない!

 

 

だからこそ

新しい情報を取り入れて

より良い環境づくりが必要だ

 

 

まずは

外的コントロールを

手放すことが大事!

 

 

外的コントロールとは

相手に

刺激を与えて

 

自分の思い通りに

しようとする

考え方!

 

 

✔親が子供に

 

✔上司が部下に

 

✔先生が生徒に

 

✔監督が選手に

 

桑田真澄選手が

外的コントロールを使って

選手を思い通りにしようとする

スポーツ界に警鐘を鳴らしている

https://www.j-cast.com/2018/09/11338292.html?p=all

 

子供の頃

外的コントロールを使われて

とても嫌な思いしたたはずなのに

 

それしか知らないので

自分が親になったら使ってしまう

 

その結果

親子の関係が悪くなる

 

 

 

そんな考え方に対して

 

私たちは

外からの刺激としてではなく

 

情報としてとらえ

自ら選択して行動しているという

 

内的コントロールの考え方を

提唱したのが

ウィリアム・グラッサー博士だ

 

 

他人を変えることはできない

 

変えることができるのは

自らの行動だけである

 

 

初めての人は

分かったような

分からないような感じに!

 

 

外的コントロールを手放して

選択理論的な考え方を

腑に落とすには

ロールプレィが一番!

 

 

今回のお題は

 

相談者は入社3年目の女性!

勤続年数20年の先輩は

いつもミスばかり!

 

課長と私とで尻拭いしているが

ある時、ミスばかりの先輩が

私の給料の2.5倍も

もらっていたことが発覚

 

信じられない!

 

交際して1年目の彼に

プロポーズされたが

先輩のことが気になり

素直に受け入れられない

 

そんな私のモヤモヤな気分を

どうにかして!

 

 

 

相談者は不平等を訴えている

しかし、あまり訴えるとトラブルに!

 

結果的に平等になるといいのですが😜

 

 

3つのチームに分かれて

ロールプレィをしてもらって

 

 

最後に

自分がカウンセラー役をやった

 

 

今、起きていることが

 

将来、結婚して

役立つことだとしたらどうしますか!

 

 

エッ!

 

 

 

自己評価を促した後で

 

 

先輩のミスを責めるより

フォローできることがないかを

考えて行動できますか!

 

 

将来、結婚して

子供ができたとします

 

子供が風邪を引いた時に

どちらが休んで

病院に連れていくかとなった時に

平等を訴えたらどうなりますか!

 

 

それよりも

相手も思いやる気持ちで

接した方が良くないですか

 

 

そんな感じでロールプレィを行った

 

 

クライアント役(相談者役)は

質問されることで

脳の中で化学反応が起きて

 

より良い結婚生活ができるために

今、学んでいるのかと思えたら

 

 

目の前で起きている現象が

 

迷惑から

 

ありがたいことに

 

 

変換した

 

 

 

スッキリしました!

 

とクラインアント役😊

 

 

最後にみんなでシェアして終わり!

 

とてもい勉強会となった

 

次回は3月17日に決定!

 

 

 

気分は満たされたが

8:50 これから中泊町へいざ出発!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小野治療院では

 

体験コースを設けて

 

どんな治療なのかを

多くの人に

感じてもらうようにしている

 

 

ぜひ、ご連絡を!

 

お待ちしています!

 

 

 

平成元年に開業して31年!

 

 

50代の患者さんは80代に!

 

2週間に1回治療を続けてきた

70代、80代がすこぶる元気

 

 

最高齢は93歳

 

彼女にとって

100歳は通過点

 

 

彼女曰く

 

定期的にからだを

手入れすることが

 

生きる力となっている

 

 

家族に

迷惑をかけない

生活を送る!

 

 

そんな人たちを応援している

 

 

是非

下記にお問い合わせ下さい

 

青森店

 小野治療院こころtoからだ

  〒038-0013 青森市久須志1丁目12-3

  ℡017-718-8830

 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000452802/

 

五所川原店

 小野カイロプラクティックオフィス

 五所川原スポーツ接骨院

 〒037-0015 五所川原市姥萢字船橋45-9

 ℡0173-35-0131

 http://ono-chiro.com