先日、重曹クエン酸水で有名な「おじひろさん」のお話し会に参加致しました。
重曹クエン酸水の作り方で、間違いがありましたので共有させて頂きます。
まず以前にも記述致しましたが、重曹とクエン酸は必ず天然のものをご準備下さい。理由は入っているミネラルの量が全く違います。科学的に作られた食塩と、例えば天然塩の「ぬちまーす」ではミネラル量に明らかに差があるのと同じです。(商品に書いてある食塩相当量を比較すれば良くわかります。)参考までに重曹、クエン酸のお勧め商品を貼り付けておきます。
そしてそれぞれの分量は1.4〜1.5g程度(同量)です。そして、先に重曹水から作ります。(ここが肝心)良く混ぜて溶かしてからクエン酸を入れます。
炭酸が生成されている間に出来るだけ早く飲むようにして下さい。その方が効果があります。私は、そこに「ぬちまーす」を少量入れます。ミネラルを強化するためです。先日テレビで藤原紀香さんが「ぬちまーす」を持ち歩き外出先で、振り掛けていました。恐らくミネラルの事をかなり勉強されていらっしゃるとお察し致します。
このような重曹クエン酸水を1日3回食事の前に飲む事が良いとの事ですが私は朝食は食べないので重曹クエン酸水だけ、昼夜はタイミング的に食後になってます。それでも効果を感じていますので、どちらでも良いのかも知れません。
重曹とクエン酸をお風呂に入れる。
重曹のみで歯を磨く
ぬちまーすの水溶液を目薬代わり
他にも様々なテクニックを授かりました。
これらはまだ検証中のためどのように効果があるかは不明。効果が感じられましたら改めてご報告致します。
これと「ファスティング」を併せると更に良いと思われます。ファスティングと言っても朝食を抜くだけです。
後は肉や卵や牛乳を避ける食生活も追加すれば個人的には最強かと。