2025年夏、大阪・梅田のど真ん中に誕生した「グラングリーン大阪」で開催中の**《安藤忠雄展―青春》**に行ってきました。

私自身、設計やインテリアの仕事に携わっていた経験があり、安藤忠雄さんの建築には特別な思い入れがあります。

■ グラングリーン大阪は都会の中の癒し空間





グラングリーンは、緑あふれる都会のオアシス。

まるで“都市と自然の融合”をテーマにしたような空間で、展示前から癒されました。

以前訪れた時はまだ工事途中の場所も多かったのですが今回はほぼ完成してました。

木々もしっかりと根付いており森林浴とまではいかずとも、香りと静けさに心がホッとします。やはり自然の力は素晴らしい。

■ 入場は当日券でOK!人の多さに人気の高さを実感


チケットは**当日券(1,800円)**を購入。

会場の中に入ると長蛇の列ができていて、安藤忠雄さんの人気の高さを改めて実感しました。

■ 圧巻の模型と映像展示

展示は、模型や大型スクリーン映像等で構成されており、建築に詳しくない方でも直感的に楽しめます。

例えば、**パリの「ブルス・ドゥ・コメルス – コレクション・ピノー」**の模型。




建物の外観も内観も、細部まで丁寧に再現されていて、まるで現地にいるような感覚に。

これを更に巨大スクリーンで見せてくれます。まるで映画を見てるような感動が…。



教会の映像体験は前列席がおすすめ!光と水の教会に包まれる

代表作である**「光の教会」や「水の教会」は映像と内部を再現した部屋で体験出来ます。

個人的には最前列**で観るのがおすすめ。まるでその空間に自分が入り込んだような臨場感に、思わず鳥肌が立ちました。







芸術は“生きる力”を与えてくれる

今回の展示で強く感じたのは、心が、ワクワクするような体験はきっと心にエネルギーを注ぐ“生きる力”の源だということ。

安藤忠雄さん自身、80歳を超えた今も病気を乗り越え、現役で活動されています。

以前、大阪国際がんセンターでの講演会をして頂き(患者は無料!)お話を伺ったことがあるのですが、飾らない言葉と情熱に胸を打たれ、サインまでいただきました。

あのとき感じた感動が、今回の展示でもよみがえりました。

開催は7月21日まで!芸術の力に触れよう

会期は2025年7月21日(日)まで。

大阪・梅田のグラングリーンで、自然と芸術に包まれるひとときを、ぜひ体感してみてください。

建築やデザインに詳しくなくても、「何かを感じる」「何かが動き出す」…そんな力がこの展示にはありますよ。

安藤忠雄展 青春