斎場御嶽へ病気治癒の参拝に行こうと思います。

10年に1度の大寒波襲来のこのタイミングで

行くべきか迷いましたが…


気が付いたらバス停にいました(^.^)



気温は13度と最近の沖縄では寒い方ですが

何とか大丈夫ではないかと判断しました。


しかし

とても風が強く風速13mの強風❗

カヤックなら即転覆レベル。

バスの窓から見える街路樹もバッサバッサ

と揺れてます。

海も大荒れでまるで台風みたい。

やっぱり今日来るんじゃなかったかなぁ…


バスで1時間 やっと到着。



ここから入口まで少し歩きます。


説明ビデオを半強制的?に見せて頂き色々
レクチャー受けまして…
いよいよ中に入らせて頂けます。

ジャングルを歩きます。
普通の神社では参道になるのでしょうか?
大自然に癒され気持ち良い道です。
いつの間にか風もおさまり心地よい静寂感。
落ち着きます。

写真は撮りませんでしたが6ヶ所の
礼拝所があります。
お祈りの仕方を教えて頂き、私の病気治癒、
そしてこのブログを見てくださっている
方々の病気治癒もあわせてお祈り致しました。

ゆっくり廻っても約30分程でした。
悪天候のためか、参拝者も少なくじっくり
お話も聞けました。
ここは観光地ではない!って少し怒って
いらっしゃいました…
お参りもせず写真だけ撮って帰る人が
多いそうです。

時間が余ったので、近くのビーチに
行こうと走り出したのですが、あまりの
強風で自転車ごと飛ばされそうになり
アーシングは中止しました…


天気が良ければこんなビーチらしい。
あざまサンサンビーチ
今日は予想通り大荒れの沖縄です。

丁度ランチタイムとなったので入口近くの
レストランでグルクンの甘酢あんかけ定食
を頂きました。
グルクンって本当に美味しい!
何で沖縄でしか食べれないのか!と
いつも思います。

帰り那覇市内に到着しバスを降りると
激寒でした‼️
なんと沖縄県民がダウン着てマフラー姿。
気温も10度まで下がっていました。
沖縄でこの状況ですと、世間は大変な
ことになっているのかもしれません。
帰って風呂入って寝ます。

それでは また。