今回の測定結果(血液採取は7月月初)は0.2超えです。
前回の0.14から又々上昇。
リュープリン&ビカルタミドを真面目?に処方しているにも
かかわらず上昇していました。
遂に効かなくなってきたのか?
去勢抵抗性 . . .
医師からはもう少し様子を見るとの見解で、次回の測定結果を
待つこととしました。
クルクミンとイソフラボンの摂取は今も継続。
糖質制限もかなりのレベル(20g/日)で継続。
この状態で上昇すれば効果無しと言わざるを得ない。
何不自由無く日々過ごしているが、体の中では本当に癌が
増殖しておりその内 死ぬのであろうか. . . .
実感が今一無いです。
でも元気なうちに人生楽しむという考え方は、
癌になって唯一良かった事。
多分、この事がなけれな仕事ばっかりしていたと思う。
ゾッとします。
西郷輝彦さんがPSMA上手くいってないとのブログ発信
あったようです。かなり落胆されているとの事。
気持ちは良くわかります。
逆にPSAは上がったようです。
オーストラリアに行かれて食事の糖質量が上がったのでしょうか?
海外でのストレスで免疫力が下がったのでしょうか?
戦友としてご健闘を祈るばかりです。