昨日は朝まで雨だったんだけど昼前には小雨になったので休日のルーティン(竹藪の伐採)を行う!

のこぎりの引きすぎで右腕が不自由になったのに、、

左手を主に使いながら頑張ってみた。

昼過ぎから先日の生石高原(和歌山県)でお亡くなりになったGSX-R1000のプラグを交換してからの初走り!

やはりアフターファイヤの原因はプラグだったようで新調のCR9E(NGKの安いやつ)に交換したGSX-R1000は快調!!

写真撮影する為に急坂で停止して降りようとしたらスタンドが外れそのまま左に倒れようとするが普段ならともかく右手が不自由なので横倒しになったリッターバイクなんか絶対に引き起こせないので火事場の馬鹿力で踏ん張る、、

なかなか絶景だわ!

無線機持ってくれば良かったな、、

ぶらぶらと走りながら久しぶりの(30年ぶり)「しみず温泉」に到着。

入浴料700円だがJAFの割引きで600円なので納得、、

泉質はともかくとしてお湯加減は少しぬるめなので友達とワイワイしながら入るなら丁度良いだろう、、

歳のせいか忘れっぽくて貴重品を外に出したまま温泉に入ったのでそそくさと出た。

のどかな田舎のせいか?ライダーという小汚いアイテム満載のせいか貴重品は無事。

施設外に貼ってあるポスターにこんなのが↓

ライスポカップに参戦している地元和歌山の保江選手。

だそうです、、

モータースポーツも市民権を獲得してくれると有難いですね!

雨が降りそうだから早く帰ろうとGSX-Rに近づく↓

目の前に気になる看板が、、

なかなか味のある感じですな!

軽トラかポルシェで来ていたら寄ってくところですが。

それでも桜があまりにも綺麗なので撮影してみる、、

昨日の雨の影響なのかあちこちの道路が陥没している↓

早く復旧してほしいですね。

本日の燃費リッター20キロ越え、相変わらず小食。