トリリンガル、それ以上♪ | 音と声のサロン音の間♪ シンギングボウル&倍音ボイス 横田 朋子 のブログ♪

音と声のサロン音の間♪ シンギングボウル&倍音ボイス 横田 朋子 のブログ♪

コトバ で伝えるのが 苦手な あなたへ
''響き'' で あなたのココロを開きます♡

シンギングボウル
音と声のサロン♪音の間の
横田 朋子です

ご訪問 ありがとうございます




Spring Live
赤薔薇春の扉をあけて赤薔薇
ピンク薔薇日時  2019年3月10日(日) 
          13:15開場   13:30〜15:30
ピンク薔薇チケット代 3000円 (ワンドリンク付き)
ピンク薔薇会場  祖師ヶ谷大蔵 カフェ エクレルシ

(倍音朋の会を選んで、3/10 とお書きください)

Facebookイベントページはこちらです


近頃、歌番組が多くて
楽しみに よく見ています。

本当に歌の世界観に入って歌うことが上手で
見ていて楽しい。
勝敗は出てしまうけど、どちらも素晴らしくて
あとはやっぱり好みの問題と思うときもある。

歌うのは好き♡って随分言えるようになってきた。

でも、練習嫌ーい
上手くなるのが変わっていくのが
見えると大好きになるかな。


誰のために歌うの?


……歌いたい自分のため。


歌を歌って幸せを届けたいと
言っている方達を羨望してしまう。

そう思っている時点で

そうしたいんだね!という
自分の本音にも氣づいてしまった。

そうだ!

歌は、自分だけでなく
他の人のココロにも寄り添える響きなのです。

嬉しいときには嬉しい歌を
悲しいときには悲しい歌を
夢見る歌を
ラブソングを
人生を

それぞれの歌から
共感したり
応援して貰ったり

自分の人生と重ならない歌は無くて

わたしは音楽や歌から
何かを貰ったから
それをやってみたいのだ。

今回自分の選曲したSONGSがまた良いのです。

まだまだ練習真っ只中の
ピアノで弾くコードの弾き語り。

ずっと五線譜の畑育ちの人には
ハードルの高いもので

アルファベット表記

ギターのものだと思っていたけど
知っておくととても便利。

だけれども

A が ラドミ、ドミラ、ミラド
どんなに使ったって良いが
なかなか自由に使えない。

それでも、音の並びには トキメキを感じたりします。

歌があって、伴奏があって
ハーモニーがあって
それが、心地好くて

でも、歌の方が重要だよ~と
それも、分かるけど
ピアノの和音にもポワーンと溺れちゃってます照れ

それに、好きで選んだSONGS
よくよく考えると
日本語
英語
フランス語
イタリア語

4ヶ国語 すごいですね!!

喋れないけど
歌だったらちょっとハードル低いよ。



ルンルン3/25 #ソーサー合唱団 やります
まだ、日程しか決めてません

皆さんにハッピーとラッキーを٩(๑❛ᴗ❛๑)۶