猫好きウォーキングクラブ、今月7月は柴又へ行きました。
京成柴又駅に10時半集合でしたが、少し早く到着。
有名なフーテンの寅さんの横で、ぶうちゃんを撮りました。
柴又と言えばウナギなので、お昼になると混むと思い
早めに昼食を取る事にしました。
家内と以前来た時は「川千屋」に来ましたが、
今回はみっちゃんパパさん推薦の鰻屋、「川甚」にしました。
11時開店の20分前に到着し、店先で待ってました。
仲居さんが気を使ってくれて、開店10分前に店内に入れました。
外が暑かったので、助かりました。
鰻丼を注文、タレは甘みが少なく、ウナギ本来の味で
とてもおいしく頂きました!
甘過ぎるタレが嫌なので、最近は白焼きを食べる事が
多いですが、ここの鰻丼はイケます。
鰻を堪能した後、矢切の渡しに行く事にしました。
みっちゃんパパさんだけ乗った事がありましたが
他全員は初めての経験です。
気持ちの良い川風を味わい、15分程度で対岸に到着。
矢切の渡しのアイドル犬、クマちゃんです。
暑かったので、かき氷を食べました。
野菊の里を目指します。
田んぼの緑が素晴らしい!
ひまわりの黄色も素晴らしい!
野菊の里の碑を見て戻りました。
柴又での一番人気の帝釈天です。
フーテンの寅さんでのロケに良く使われた
高木屋で、休みました。
家内はところ天
私はあんみつを食べました。
天気が良く、素晴らしいウォーキングが出来ました。
いいねを押して頂けると、とてもうれしいです!