世の中に以前より言われる「猫を飼うと婚期が遅れる」or「猫を飼うとお嫁に行けない」は本当でしょうか?今日は少し「猫を飼うとお嫁に行けない」事をブリーダーの立場から考えてみます。
厚生労働省の初婚年齢を調べてみました。男女共に平成5年に比較すると、平成23年では夫で2.3才妻で2.9才遅くなっていて、それぞれ初婚年齢は30.3才と29.2才です。
又、生涯未婚率は男性で20%、女性で10%です。2013年の統計ですが、思ったよりも結婚している人は多いのですね。
主題の「猫を飼うと婚期が遅れる」事についてす。大きく考えられる事は2つあります。1.猫を飼うと可愛さの余り、恋人が入らなくなる。私は男ですが良く分かるのですが、男は大変我が儘で不作法で、精神年齢の低い生き物です。付き合っている時は分からない一面が、一緒に暮らす様になるとだらしない一面が見えて来ます。同居して楽しいのは3ヶ月位では無いでしょうか。
2.猫と結婚したくなる。これってウソや冗談と思っている人が居ると思いますが、本当の話なのです。日本では少ないですが、外国のニュースで聞いた事があります。日本は世間の体裁を考えるので表面には出て来ませんが、実際にあり得る話です。
もう一つ言われる事は、猫を飼うと婚期が遅くなるのでは無く、婚期が遅くなっているので猫を飼う事です。これは本当の事だと思います。1人では淋しいので、猫を飼う人は多いです。
今、日本は空前の猫ブーム、いえ日本だけで無く猫ブームは世界的な事です。ホームセンターのペットコーナーでも猫が売れているので、空いて居るケースが多いです。それも以前考えられない程の高額です。
私はブリーダーをしてきて以前より、猫だけで無く飼い主の方々も幸せになって欲しいと言う願いから「オノクーンの幸せを運ぶ子猫!」と言うブログタイトルを付けました。その甲斐がありうちのメインクーンのオーナーさんから、沢山の幸せに成ったと言うメールが来ます。数例を上げますが、受験に受かった、仕事が見つかった、夫婦げんかが無くなった、彼氏彼女が見つかった。
結論を言いますと独身の方でも、安心して猫を飼って下さいと言えます。素敵な彼氏彼女を見つけて下さい!
・子猫のお問い合わせは、こちらにどうぞ。onocoon2@gmail.com
ホームページはこちらです。http://onocoon1.jimdo.com/(4/11UP)
・メインクーンのブログランキングに参加しています。
皆様の応援、よろしくお願いします!(画像クリックでOKです。)