今日からアバスチン開始 | グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

グリオーマ 治療記 経過と普通の生活記録

32歳でグリオーマ発覚。パートしながら息子(当時2才)と夫と暮らす普通の主婦。ある日突然倒れ、手術~放射線治療&抗がん剤治療を終えて月1で通院、経過観察中

月一のインターフェロンに加えてアバスチンもすることになり初回は90分かかるのでブログでも書こうかなと。

今日は久しぶりに夫も一緒に先生の話を聞きました。

なんかよく聞いたら脳室の近くに小さな腫瘍があって、これはいつからあったのか分からないけどおそらく新たにできたのではなく、取り切れなかった所から伸びてきたものだろうとのこと。

だから放射線科の医師の判断は、あくまで再発の可能性あり
とのこと。

これが脳室の髄液に入っちゃうとヤバイのでアバスチンを使ってみてどう変化があるかみるらしい。

ちなみにテモダールやめたいってことを話したらあと5年は続けながら様子見たほうがいいでしょうって言われちゃった滝汗
モチロン白血球とかやばい数値になれば続けられないけどね
てことで今の主治医ではなかなか止めるまでに話が行かなそうなのが辛い

こうなりゃいっそできない数値になってくれ

いや、アバスチンの効果を見てからね…

これ以上腫瘍が広がりませんように!
ついでに早くテモダールやめられますように!
アバスチンの結果見たら
家から近いところへ紹介状書いてもらおうかな…
よく話を聞いてくれるいい先生なんだけどねぇ
やめたいってことをなかなか認めてくれない

まー腫瘍に変化があったからいけないんだけど…真顔



ちなみに前回テモダール服用中の気持ち悪さを抑えるために出してもらったステロイドは全く効果なかったのでもういらないと言いました。
逆に8粒も飲まなきゃで負担だったタラー