2018年11月1日

やっと最近の情報になりました。
今までの投稿は、思いだしながら
書いていたので少し省略されてます。
すみません😅

毎週私は欠かさず病院行きます!
痛みが少しでも無くなれ~✨と
願いながら!

この日も
いつもの様に先生をお待ちしてると
開口一番に
「先週出した薬効きましたか?」
と聞かれたので
「痛みは押さえられませんでした」
と伝えたところ

「やっぱり掌蹠膿疱症で間違えないね」
という診断で
今日から掌蹠膿疱の治療に変えましょう
と言っていただき、掌蹠膿疱症の
話をしてくれました。
副鼻腔炎も関係してるかもしれないし、
ストレスが関係してるかもしれない。
掌蹠膿疱症は、未だ解明されてなくて
治療も対処療法しかない。
治るか治らないかも定かではない。
ただ、今の足の痛みは押さえることが
ステロイドでできます。
そして、トリガーポイントの
注射をして行きましょうとなりました。

掌蹠膿疱症は本当に厄介みたいで
足の湿疹は今より増やさないよう
よく塗り薬を塗る事
そして、休養をしっかりとって、
あまり無理しないこと!
頑張りすぎもダメですよ。と

今まで、なんで痛みが止まらないのか?
首を傾げるドクターが多く、
期待して色々行ったけど、今日の
先生みたいにはっきり説明して
くれたのは初めててました。

一人だったら、確実に
涙腺崩壊してましたえーん

そしてよくなるかも
っていう喜びと照れ

でも、今回打ったトリガーポイント
膝の皿の真横内側
膝の皿の真下
踵のちょっと上
踝の下
これが痛い場所で打ったんですが、
踵のちょっと上の注射
これが超痛い😢
私、注射強いので普通は大丈夫です。

久しぶりに手のひらに大汗アセアセ

そして踝の下の注射では
体に電気雷が走りました!

これが本当の
トリガーポイント注射
なんだろうと....
手の汗を拭きながら
しみじみにやり

今回処方された薬は

掌蹠膿疱症2へ