2017/3/20 にポートメッセなごやに行ってきて、隣のレゴランド・ジャパン(レゴランド名古屋)のアクセス方法がわかりましたので、レゴランドに行かれる方の情報を書いておきます。
(2017/03/22記)
・車でのアクセス
関東、静岡方面から車で行かれる方はとても簡単です。新東名から行くと分岐ゼロで
最寄りの名港中央インターチェンジに着きます。途中ジャンクションはたくさんありますが
とにかくまっすぐ伊勢湾岸自動車道を目指していけはいいんです。ラクチン。
インターチェンジまで曲がるところはありません。
東名高速ではなく、新東名高速を使ってください
同じインターからJR東海のリニア・鉄道館もあるので家族連れで遊ぶには適した場所になります。
・駐車場
レゴランド・ジャパンの駐車場は隣の名古屋市営金城ふ頭駐車場になります。
また、万が一ここが一杯の場合、隣のポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)の
駐車場も使えます。料金はどちらも同じで平日1000円(1日最大) 休日1500円(1日最大)です。
元々ポートメッセなごやの駐車場料金はもっと安かったんですが、レゴランドの開業に合わせて名古屋市営金城ふ頭駐車場に合わせる料金となりました。
ポートメッセなごやを元々使っている人から見れば改悪になります。
残念ながらどちらの駐車場もレゴランド・ジャパンに隣接しておらず一般道を200~300m弱歩きます。
ほかにも金城ふ頭駅前駐車場や混雑時は空見臨時駐車場も開設されるはずで駐車場で困ることはありません。
・名港中央インターチェンジから名古屋市営金城ふ頭駐車場の行き方
名港中央インターチェンジの料金所を出たら、すぐT字の信号になるんですが、それより手前に
左に入る道があります。そこを入っていきます。
つまり、料金所を出たらすぐ左の道に入ります。道なりに進むと信号を左折。左折したところにまたすぐ信号があるのでそれをまた左折すると名古屋市営金城ふ頭駐車場です。
レゴのwebサイトの説明やこの文書でもわかりづらいと思ったら、T時信号を左折して
大廻りすればたどりつけます。
道を間違えても案内が結構ありますので看板に従えば問題なく着けます。
また、誘導員も交差点に結構配置されているようなので困ることはなさそうです。
・電車で行かれる方
あおなみ線の金城ふ頭駅で下車します。200mから300m弱は歩きます。
・その他
周辺にコンビニ、飲食店が極端に少ないです。
(コンビニはデイリーヤマザキが駅にあったような気がします)
なので、コンビニで何か買おうかと考えているかたは事前に買っておいたほうが良いです。