西村繁男・いまきみち・にしむらあつこ絵本原画展〜新宿区荒木町周辺散策と変なもの | YOKOのブログ

YOKOのブログ

日常の風景を綴っていきます。

3月3日、西村繁男・いまきみち・にしむらあつこ絵本原画展に行って来ました。

 

 

場所は新宿区荒木町。都営新宿線曙橋駅で下車しました。

そうしたら曙橋駅のすぐ近くに変なビルが。

 

 

 

 

 

 

 

ビル名はハプニングタワー曙橋というのだそうです。

(ネットで検索したら詳細なサイトがありました)

色鮮やかなタイルやアールヌーボー風の装飾が面白いですね。

 

さて、ハガキによると駅から4分というのですが・・

迷いました。

路地が入り組んでいてちょっと分かりにくい。

ウロウロしていると、(例の如く)変なものが。

 

 

なんで忍者?と思ったのですがどうも

二輪だからニリーンでマークがニンニン忍者ということらしい。

 

他には

 

 

怖い貼り紙や

 

 

飲み屋さんが多いからでしょうかこんなのが多かったです。

 

さて、あれこれ歩いてやっと会場へ到着し、ゆっくり絵本の原画を見ることが出来ました。

特に、いまきみちさんの作品は、本に印刷されていると手描きの様ですが全部刺繍なのです。

綺麗な細かいステッチが登場人物や風景を作り出していて、見入ってしまいました。

西村繁男さんの原画は念入りな取材を基にした緻密で、でもどこかほのぼのとした雰囲気です。

にしむらあつこさんの絵は楽しく、面白くて子供はきっとこういうの好きだろうなあと思いました。

 

 

ここのお店(ゑいじう)はスズキコージさんの展覧会もやっていたそうです。

小さいけれど暖かい雰囲気のお店でした。

 

お店を出た後、荒木町を散策しました。

この荒木町は、平らな道を歩いて行くと突然、急な崖のように落ち込んだ下り坂が現れ

降りていくとそこは平坦。またしばらく歩くと急な上り坂になるという

すり鉢のような地形の地域です。

 

 

坂の下の古くからあるお店の前には

こんな瓦がありました。

 

 

他にも古い電柱が立っている所や

 

 

 

江戸時代の名残の通り名や

 

 

弁財天もありました。

 

 

 

津の守というのは尾張徳川家の分家である

美濃高須藩主・松平義行(摂津守)の上屋敷があったことから

こうよばれているのだそうです。

 

グルグルと歩き回りましたが

少し日が傾いて来たので曙橋に戻り、散策を終了しました。

 

 

見所がたくさんあり、面白かったです。

また行きたいです。