”裏金裏金いうけれど” | 小野公使のブログ

小野公使のブログ

以前政治問題等について吠えていた小野公使です。今度もいろいろ綴っていくつもりです。

今日は「国会中継」が午前からありましたが…あまり見ていません。自民党の「裏金問題」ばかりが取り上げられ、他の事についてまともな審議がなされないのが目に見えていますからね。

 

それにしても、いくら裏金問題で名前の挙がった議員が多いとはいえ、ここまですごいリストが出るとはね下矢印

 

そういうリストを見たのかどうか、このおっさん(ラサール石井)もすごいことを言ってくれています下矢印

 

国会議員がいくら裏金を作ったか?一見すると批判の目安になりそうにも見えますが…とはいえ国会議員を評価するには、他のいろいろな要素(どういう仕事をしたのか、どういうことにどう発言したか、人脈等々)を加味した上で判断するべきです。少なくともそれだけで決めつけるのは偏っているし、そんな事だけのリストなら批判精神というには悪乗りが過ぎます。

 

ともかく、そういう「裏金問題」に辟易した方は他にもいます。この記事をご覧になってください下矢印

 

 

本当ですよね。自民党だけを批判するけど、裏金問題のみならず「政治とカネ」に関する問題は立憲民主党にもあって、そっちも問わなければおかしいです。そういえばこの事は、前に記事に書きましたね下矢印

 

 

 

無論、それで自民党議員の問題がチャラになるわけではありません。そこはちゃんと指摘していくべきです。時間が経っても何の反省も見られず、売国政策や保身に明け暮れそうな方には、議員辞職を要求してもいいくらいです。

ただ、他人を批判する資格のない者が自分たちの事を棚に上げて相手をぼろくそに批判し、多くの人にまで批判させるよう仕向け、それで国政の流れを大きく止めておきながら、それでいて善人ぶっているのは、見ていて反吐が出そうになります。そういう連中の問題も併せて取りあげないと、疑惑追及もただの「公開リンチ」に成り下がります。

 

そういえば、裏金問題で一部の人以外不起訴とした検察の決定を批判した人たちって、全員きっちり追及しろと言ってませんでした?確かにそのほうが公正ですが、それなら「野党も含めて」きっちり追及してほしいです。

それをやったらキリがなく、どこかで一区切りという意見も出るだろうし、そのほうが多くの審議に時間をかける事が出来ますが…そんなふうになるのなら、中途半端で政治的な意図がミエミエの「裏金リスト」とかであれこれ叩かないほうがいいと思います。誰かの駒に成り下がりたくなければ、そのあたりを気を付けたほうがいいですパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 


政治ランキング

 


50歳代ランキング