”””祭祀を御欠席(おさぼり)”1年経っても少しも良くなる兆しがありません”” | 小野公使のブログ

小野公使のブログ

以前政治問題等について吠えていた小野公使です。今度もいろいろ綴っていくつもりです。

昨日(1月7日)は「昭和天皇」が崩御された日です。

 

 

同日宮中で斎行された「先帝祭」(昭和天皇祭)に「皇后陛下」という肩書のある邪子様なる御方が今年も御欠席、それを昭和天皇の嫡孫のはずの「今上陛下」という肩書のある「なる様」なる御方が認めてしまう…結構頭にきたもので、こういう記事を立て続けに出しました下矢印

 

 

 

その記事リブログされましたが…ちょっと気になる事が書いてありました下矢印

 

 

リブログの対象になってないほう(前者)の記事に取りあげた産経の記事で、「先帝祭」について

天皇陛下と秋篠宮ご夫妻が拝礼された

とありました。言い換えれば「皇后陛下」と言われる御方は御欠席です。そのことについて問題視したが…その際

他の皇族の方々について記載されていない(ほかの報道では愛子さまも参列されたという報道もあります)

と書きました。その愛子さまについて

愛子様も参列と書きますが、壇上は天皇皇后、秋篠宮皇嗣両殿下のみ。もし愛子様が参列なら庭上と書かなければ。見えない事を良いことに、参列されてなくても参列と書けますからね。

と書かれています。言われてみれば「参列」と思われる写真が見当たりません。だとすれば、宮内庁担当の番記者が宮内庁発表をそのまま垂れ流し、という報道に過ぎないということになります。お出ましになられたらしつこいくらい出まくる御方が出てこない、女性天皇にと推す割に、それを後押しするものが出てこない…やはり嘘ということになるんでしょうねえー

 

噓といえば、週刊誌サイドでこれでもかこれでもかと言わんばかりの礼賛のためのデマ報道が目白押しです。博多さんが「謀反」「簒奪」というすごいこと述べてたから…しばらくぶりに、そういうこと書いてそうな週刊誌の一つを買いました下矢印

 

博多さんが読まれた記事と違ったものかもしれないが…少なくとも「簒奪」はこれだけでも明白です。

わかんない?中心が誰ですか?一番偉い方が真ん中のはずなのに、これですよ。

これじゃあ、まるで「小和田朝廷」でしょう。前からも時々こういう写真が出てきてはいるが、まだ気づかない人が多いと思ってあらためて指摘しました!

 

本当にこういう雑誌での歯の浮くお世辞一辺倒の記事って、嘘が多いんですよね。この記事で取りあげていた「天皇特訓」、こういうものです下矢印

 

でも、「歴代で最も祭祀に熱心」って、そう言い切れる根拠って何だろう?家族が不熱心を通り越して拒否でもそれを認めてしまう時点で「看板に偽りあり」なんだけどね。

※それ以前に禊をちゃんとやっておられるのかな?結構変な話出てますよ!

 

 

そうそう、その号でも、元日夕方発生した「令和6年能登半島地震」について、翌日の新年一般参賀を中止させたことを高く評価しているが…本当のところはこういう感じのような気がしますけど下矢印

 

それなら美談どころか、呆れてものが言えません。だからこう言いたいパー

昭和天皇を蔑ろにする邪子という女帝気取りの御方と、昭和天皇の嫡孫のはずが自ら婿殿状態になられた「なる」という御方、どちらも正統性を欠いた存在、上に戴く事の出来ない存在に成り果てたことを自覚しなさい!

不敬だ何だと言って回る連中にも言いたいが、皇室がとことんダメになるのを放置しておいて、他人にそれを言う資格があるのか?お前らも恥を知るべきだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

政治ランキング

 


50歳代ランキング