#国内旅行でおすすめの場所(北海道のオホーツク海沿岸の地域) | 小野公使のブログ

小野公使のブログ

以前政治問題等について吠えていた小野公使です。今度もいろいろ綴っていくつもりです。

前記事にも書きましたが…今日(5月16日)は「旅の日」だそうです下矢印

 

旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

検索してみると、松尾芭蕉が奥の細道へと旅立った日だとか…それなら前記事と同様、旅に関する投稿ネタでいきます下矢印

 

国内旅行でおすすめの場所

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

「国内旅行でおすすめの場所」…観光地といえば、私の住む北海道も観光地です。だから道民としては同じ道内の場所を挙げますパー

 

では、道内のどこを?…個人的な意見になるが

稚内から網走の間の国道238号線沿い、オホーツク海沿岸の地域

をおすすめします。私の地元もそこにあるが…こう書くと「我田引水」みたいだな(笑)

 

なお、その地域は途中の枝幸町と雄武町の間を除いては、かつては鉄道🛤がありました。枝幸町と雄武町の間の路線が完成したら

稚内ー網走間の「オホーツク本線」

という、夢のような路線が誕生したかもしれません。

もっとも、史実はそんな路線の登場を許すほど優しくなく、鉄道🛤は平成元年5月までにすべて廃止されました。車車社会を推奨するため、国鉄の労働組合(国労)という税金泥棒の共産主義者を排除するため、そういう流れはやむを得なかったかもしれないが…とはいえ、もし238号線区間の景色をずっと電車🚃で見られたら、北海道観光も大いに盛り上がったろうにとも思います。

 

なお、その区間で一番いいなと思う場所として、北見神威岬を挙げます。あの岬の道路(旧国道)の上のほうに鉄道🛤が敷かれていたなんて、最近の若い人には想像もつかないのかもしれないけど、本当にあったんですよ下矢印

 

 

鉄道🛤ついででいうと…前ブログの時、北海道新幹線の「札幌以降の延伸」を訴えてきました。具体的には

札幌ー旭川ー網走ー稚内ー(出来ればだが)-宗谷海峡トンネルー大泊ー豊原ー北緯50度線

なんですが…そこまでいかないにしても

札幌ー旭川ー網走ー稚内

となれば…北海道観光、大いに盛り上がりそうな気がします。私が地元選出の代議士(衆議院議員)なら、それを強く主張してるんだけどね。

ここまで書くと「我田引鉄」か…でも、政治家になる気のない奴でも北海道の現状を見ると、これくらい言いたくもなりますパー

※余談ながら、これ参考にしてみてください下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

政治ランキング

 


50歳代ランキング