またまた (。'(エ)'。)ノ~ おひさっ♪ です。

おんばんは!

なかなかトリミングサロンの予約が取れないももです。
どこも土日はいっぱい。
1ヶ月待ちなんてところも!

先週末にも病院の併設サロン。診察と一緒にお願いしようと思ってたのに
当分いっぱいです!って。

なので

初披露です^^
ももっちの前髪ちょこりんショット。


(*μ_μ)oイヤン♪
可愛い。

(バカ。。。)


毎日 ゴムの色とっかえて 楽しんでます♪

女の子みたい♪

女の子だけどさ。


この前の日曜日は ↑にもちょこっと書いたように
もものお膝手術をしていただいた病院で
最終チェック 診察 でした。

母は仕事だったので
くまとみ~な~で行って来てもらいました。


5月に手術をした右足。
順調に回復!!

そして
2月に手術した左足。

またもや グレード1。

ゆるくなってました。


あれま。

どんだけお膝弱いんでしょ。

お医者様も
「よっぽど 先天的に弱いんですね。。」

と困惑してたとか^^;


でもね、まだまだ!手術するほどではなし。
アドバイスとして
「ゆるやかな坂道をゆっくり散歩するなどして筋肉の増強を!」

ですって。

お散歩はOKだし 歩くのは母も大好きだもん。
ゆっくりのんびり お膝ちゃんとも 付き合って行けばいいよね♪


ちょこっと ショックで どうしよ・・・って思ったのも事実だけど
もう どーんとこい!

ぜ~んぶまるごと そんなももが大好きだよん。

(ほ・・保険入れるかな。。。)

*・゜☆ o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★

では
更新さぼってる間のばんごはん。
どどーん。








娘達は手羽先が ものすごい好きです。

「3パック980円」
の お肉コーナーで
3パック全部手羽先選び
「これ全部1日で食べさせて!」

と 言いました。

お腹いっぱいでも 1日かけてでも ずっと食べていたい♪

どんだけ。


これは 名古屋風手羽先(と我が家では呼んでいる)
片栗粉をまぶして 揚げ焼(かなりじっくり)
酒+醤油+みりん+はちみつ
のタレをがんがんに沸かして
焼けた手羽をじゅっとつける。

手が汚れるので
ご飯を食べるタイミングが難しい

ヤツです。




15日は
母 初☆給料日♪

ちょい贅沢と手抜きも兼ねて
うなぎ
です。

丼のうなぎ自分で加減して^^
わさび乗っけたり
おだしでお茶漬け。



「うまき」
にするうなぎの余裕はないので
普通に出汁巻き。

アスパラガスの下半分。
パート先からの もらエもん。

お店ではほんとに上の方しか使わない。
うきぃー。



パート先の厨房で覚えた 冷しゃぶわざ。

沸騰したお湯に昆布茶を 小さじ1。
火を止めて
しゃぶしゃぶのお肉を1枚づつ
しゃぶしゃぶ

ほんのり 色が変わったら
氷水へ。

お店のお肉は霜降りの薄ーく引いた和牛。
なので ほんのりピンクでお出しするけど

我が家は
グラム300円のもも肉。(それでもOnn的には、はりこんだ)
しゃぶしゃぶ用かい?ってなくらい厚みもあり。
なのでちょいキツメに色をつけたけど

びっくりするほど柔らかくて美味しかった!です。


しゃぶしゃぶといえば豚!なOnn家。
牛にも 手出しちゃうぞ。
やばいぞ。


明日明後日。
ひさびさ♪連休です。

み~な~の学校も今日で給食終了。
今回の1学期最後 リザーブメニュー
「雪見だいふく」
Or
「黄桃」

2人とも「黄桃」セレクト♪

頑張ってるよね。給食って。
こんなに色々値上がりする中
給食費 現状維持してくれてるし。(わが地域)
感謝こそすれ・・・・だよな。


では
(o'(ェ)'o)/~マタネェ





にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ いつもありがとう!コメ返・訪問 遅くなっててごめんね!