退院から 5日目。
お膝の手術のために つるっつるっに剃られてしまった
ももの 右足~おしり。
今日は大分毛が伸びてきたので いたいいたいのあんよも
写ってます。
見慣れちゃったので あんまり我が家的には
怖くない画なんだけど
やっぱりイタイタしいかな。。。
順調に復活してるとは思うんだけど
2月に受けた 左足の手術(同じく膝関節脱臼)
の時より
かばう動作が多かったり 痛いほうの足を上げて
しっこ うんち
してることが多いような気がします。
前回 「すごく早く回復した」
という記憶が勝ってしまって
実際より良く記憶しているのかもしれないけど。
週明けには 診察があるので 不安なところは聞いてこようって
思ってます。
なにごとも ありませんように。
・*:..。o○☆*゚(・ェ・人) ・*:..。o○☆*゚
耳の後ろが痒いもも。
(アレルギーらしいです^^;)
後ろ足でかこうとするんだけど
ピンクのエリカラが邪魔で
ちっとも 掻けません。
ぶかぶかのカラーがくるくる回るだけ。
カラカラ音を立てて 回してるから
「もしかして 痒いんじゃなくて 回して遊んでる?」
み~姉が 耳の後ろ掻いてあげると
気持ち良さそうに目つぶりました。
やっぱり痒かったのね。
早くカラーも取ってあげたいね。
退院してからの ももは
食欲旺盛です。
いつも ほんと ちこっとしか食べない フード
もりもり おかわり催促するくらいいっぱい食べます。
やっぱりうちのご飯がいいのね~
っと
母 喜ぶところですが
別に 手作りでもない
いつも通りの
ドッグフードです。
お散歩もできない今の楽しみは
食べることくらいなのよ!
てか
少しは 体重増えるかな。
退院してから み~ (小6) は
とてもよく もものお世話をしています。
ごはんもそれから 必ずお薬も。
粉薬をお水で溶かして スポイトで
それを2種類。
トイレの世話も 気がつくと ささっとしています。
み~と
妹な~とは1歳4ヶ月違い。
み~をお姉ちゃんって呼んだこともないし
姉だからって 扱いも ほとんどしてこなかった。
仲良く遊ぶときも ケンカをするときも
み~とな~はいつも同等で
み~が年下の子のお世話をする姿って
あんまり 想像できなかったんだけど
しっかり すっかり 6年生
歳の離れた妹(!)ももにとっては
頼りになる お姉ちゃんになってたのね。
母が パートから帰って
ご飯の仕度をしている間に
洗濯の終わった 体操服 自分できれいに干してたしね。
ベランダに 椅子持ち込んで
登ってたから ヒヤヒヤしたけど
母にとっても 頼れる アネキだ。
ほんと。
うれしい・・・
。・°°・(>(ェ)<)・°°・。
*・゜☆ o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★
今日のばんごはん♪
パート先の 和食屋さんで
鮪のお刺身を 貰いました ♪v(〃'(ェ)'〃)v♪
筋が多くて お店では使えなかった部分。
お刺身でも食べられるんだけど
みりんと醤油で 照り焼き。
ご飯のすすむおかず。
また アテみたいなもんこしらえてます。
オーブントースターで焼いたささみに
たたいた梅と千切りのしそ。
誰が喜ぶって これ
み~が好きなんだよね。
この ノンベ予備軍が。
な~は これに お好みソースとマヨネーズ つけて食べてました。
な~はメタボ予備軍 くまチームだね
ヾ(。'(ェ)'。)ノあはあは。
では
明日は金曜日。
Onnの長かったような短かったような パート生活 1週間目も終わります。
明日も 頑張るぞぃ!
ヾ(*'0'*)マ!!ヾ(*'O'*)タ!!ヾ(*'。'*)ネ!!
ご協力v(o'(ェ)'o)v ありがとうぅ もうちょっとぽちが欲しいお年頃。
どっちか 1個 押してって d(・(エ)・●)ネッ