「もも」って呼ぶと
小首をかしげてこっちを見ます。
お話をよく聞こうって思う行動らしいです。
たまらん。
くぅ。
今日は 娘達2人ともの家庭訪問デーでした。
どちらの先生も玄関先で失礼しますっておっしゃって
立ち話でしたが
いろいろお話できました。
な~は 3年生の時 歌のテストを心の中で歌った(つまりが歌わずに終わったのね)
という 逸話の持ち主で
どうも転校した時に最初に
「おとなしいのね」
といわれたのがきっかけで
学校でほとんど おしゃべりをしないキャラに徹してるらしいです。
それでも代表委員(学級委員みたいなのね)
になったりもするし(去年)
少しは改善されたか?と思ったけど
やっぱり、蚊の鳴くような声で発表も号令も聞こえないらしい。
おうちでは学校の話沢山してくれるし 私はあんまり気にしないんだけど
先生は困惑してた^^;
「書くことは好きなので日記などで気持ちを知っていただけたら嬉しいです」
と伝えておきました^^;
「本が好きなんですね。今日も文庫本読んでるから驚きました」
と聞いたので かばんのぞいたら
赤川次郎とか読んでました。
み~も
「書くことが好きですね。」
と。
面白い文章でよく書けてたのでみんなの前で少し読ませてもらったと。
内容は
「パパの運動不足解消になるかと犬を飼ったのに、パパはちっとも散歩に行かず
やっぱり運動不足のままです」
(´▽`*)アハハ そのとおり。
初めて男の先生が担任にあたったので
どうだろ?
って思ってたけど わんこの話で先生とみ~は会話がはずむらしく
仲良しです^^
<追記> 先生のウチのわんこはMIXで名前が「くま」だって
玄関先での訪問だったので 心配していた
もも
訪問には気づかず無事終了いたしました。
その後ももと一緒にお散歩とお買い物
古本屋さんで ハリーポッター買おうかなと思ってたんだけど
高かったので
指輪物語(ロードオブザリング)の1巻購入。
分厚くてページを閉じると
「とっ」
って鳴る本が
な~の大好物です。
とりあえず好きな事を伸ばしてくれたらいいや。
*・゜☆ o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★
青梗菜を沢山いただきました。
はっぱは虫食いの跡がいっぱいだったけど
本体(虫)はいらっさらなかったです。
油をちょっとと塩で茹でてつけ合わせに。
海老チリはみ~のリクエスト。
いつものように 海老はまかせて!と
殻を剥いて背わたを取っていた み~ですが
「ママ。お腹なのになんで背わたって言うの?」
なんですと?
背中ではなくお腹(足)のところに包丁を入れてました。
お腹のところも黒いのあるよね^^確かに。
そこは、曲がらないように包丁入れるとこだよ。
「み~いつもそうしてた」
また一つ おりこうになったね;;
今日は背わたも腹わたも取ってくれましたとさ。
その他の献立♪
☆ツナ入り切干大根(すきやきのタレ煮)
☆茄子のバター醤油焼
☆長いものとろろ
☆いかなごの釘煮
お天気は下り坂。
夕方はむっとするようなもぁ~っとしたようき。
からっと気持ちいい天気になかなかならないね!
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
ご協力ありがとうです!今日もすみません
どっちかちょこっと押してって♪