おんばんは!


4/13 日曜日


ももの 病院通いが終了いたしました。

2/4に お膝のお皿部分脱臼手術をしたもも。
この日は
手術をしてくださった 院長先生の最終診察日。

手術した膝
その他 全身状態

オールOK 健康娘太鼓判。

長かったけど 初めての入院も経験した
御影のお屋敷街の病院とは これで

(´ゝ∀・`)ノシ<< +。:.゜βyёβyё ゜.:。+

「これからは、また近くの病院でお注射などしてもらってくださいね。」

です。

ほんとは、お近くだったらこれからもお世話になりたい、大好きな病院。
今までありがとうございました。




これからは、いっぱいお散歩もできるし
早速 公園に行きましょ♪

この公園はね、近所では珍しい
BBQ OKの公園なのです。

桜の季節には毎年沢山のBBQらー。


でもね、駐車場もいっぱいで 朝早くから並ばないといけないみたい^^

美味しいにおひを嗅ぎながら






遊具・アスレチックコーナーへ。

長い ローラーすべり台。
おしり いたっ。



きゃー。この写真目が回る。



ちっさいももと赤い人(くま)
山道のお散歩
イッテラッシャ━○o*.(*ゝ艸・*).*o○━イ♪



そそ、乗馬クラブもあって
近くで触らせてもらえたりもしますが。



初のおっきな生き物に もも。
がん見
固まった。

このあと、夕方から土砂降りの雨。

早めに引き上げてきて正解ですた。

*・゜☆ o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★

で、まだ遊びたい人たちは




スライムを作って遊びました。


<スライムの材料>

☆洗濯のり 200CC
(PVAと表示のあるもの。ポリビニルアルコール)
☆ほう砂 
大さじ1を水50CCで溶く

500グラムで700円~1000円
(500gあると一生分のスライムが作れます;;)

☆色水 200CC
(好きな絵の具の色を水で溶いてね)

作り方 参考サイトはこちらへ。

柔らかめ 固めなど。自分好みの固さにできるのも手作りの魅力です。

<ほう砂は 目の消毒などにも使われるものですが、毒になる成分も含まれています。
大人のひとと一緒に作りましょう。>

ぷにぷにに癒されたい大人もいかがでしょ。

*・゜☆ o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★





お鍋の残り
豚バラしゃぶしゃぶ用を入れて作ってみました。

お米2合ともち米1合
五目釜飯の素(3合用)

中華ちまきっぽくて これも ありです。

たけのこご飯が食べたいよぉ~ん。

では

(o'(ェ)'o)/~マタネェ


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

らんきんぐ。さんかちゅ。