21日 3.2.1のひ。
ドラえもん曜日。

今日は、おん家のある市では
小学校の卒業式が行われました。

卒業を迎えたみなさん、お母様&お父様
おめでとうございます。

小学校3年生の次女な~は
自宅学習ということで
つまりがお休み。

5年生の長女み~は
6年生を送る在校生代表って事で
登校しました。

帰って来るなり

「ママ!すごいよ、博多着てる人がいた!」

それを聞いたな~

「博多って死んだ人が着るやつ?(不適切な表現お許しください)」

「それ、浴衣だよ」




はかまだよ・・・



それにしても小学校の卒業式に袴ってすごいなぁ。

私は
短大の卒業の時と
保育士をしていた時、初めて受け持ったクラスを
卒園まで担任した卒園式

2回袴着ました。

懐かしいんだな。


今日の卒業式。
「お母さん・お父さんへの、感謝の言葉」
みたいな、時間があったらしく
み~はそれ聞いて
泣いちゃったらしいです。


そうだよね~って
そんなコーナーがあるのか!!って思っただけで
母、泣いちゃうし。

来年
どうする。









くまパパ 東京土産



今週はほとんど 東京と兵庫の往復ばっかりだった
くま(夫)

毎回 律儀にお土産を買って帰って来てくれます。

今回のヒット

「餅のどら焼」

皮の小麦粉にもち米が練りこんであるようです。
もっちもちの食感。
初めての感触は、なんとも
気持ちが良い歯ざわりです。

濃い緑茶でゆっくりいただき!たいのですが

「ママ、何個食べた?」
「み~あんこ残しちゃダメでしょ」
「お茶、にがっ」

と、どたばたといただきました。
(。´Д⊂)


美味しかったよぉ~♪
また、お願いします。くま。

和菓子も大好きなんだけど、なんと言っても
こぉ~い緑茶が大好き。

でもね、前回の人間わんこ(ドッグね)で
「貧血」がわかってからは
食後のお茶は
ほうじ茶。

珈琲もお茶も飲むけど 食事中や直後は避けるようにと言われてます。

そんな私&中性脂肪のやばいくま。
明日は本年の人間わん!(ドッグね。)


夜9:00までに夕飯をすませる
という事で
くまは、お家ご飯出来そうも無い。

ごく普通に和食ごはん。




鯖の塩焼き
たことワカメの酢の物
小松菜のおひたし、ゴマ&おかかポン酢
納豆
沢庵
おでん(まだあった。)
味噌汁
ごはん

前日だけ、身体に良さそうなもの食べても無駄なあがきだとは思う。


今夜は 飲酒も禁止だし
ささっと 寝るか。








もぉー、限界。
顔の形がまん丸で
ライオン丸みたいになっちゃったよぉ~なもも。
耳毛がハゲ(アレルギーなの^^;)なのもあって
顔からあごの下までつながっちゃった。

「黄色いの着てるから、ライオンみたいなんだよ」
って
な~が言うんだけど



このイメージ?

ライオン 工場見学
お世話になりました。Byな~。


では
はば・ないす・うぃーくえんど!

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ