今日は寒かった!

おんばんは。
やっぱり雪が降るってはしゃいじゃう。
今日も、ちらちら舞う雪をお部屋の中から眺めてました。

土曜日も 雪の降る寒い日だったね。
オープンスクールで娘達登校。
土曜日の参観はお弁当持ちだから 2娘大喜びでした。

み~はチキンライス
な~は絶対ミッキーの海苔つき白ごはん。
おかずも微妙に違うから時間かかったけど
たまのお弁当。
作るのも、食べるのも 楽しかった('(ェ)'*)






今回のオープンスクールは
「造形展」
もかねていたので
体育館はこんな感じ。
子ども達の個人作品と 会場全体を飾りつける共同作品の展示。



み~達5年生は
「○輪車」
っていうテーマで
み~は一輪車をおしてる自分。



顔 どした?

「筆ペンで描いたらこんなんなっちゃた~♪(笑)」





壁にも作品発見。
これまた
顔どした?

「あはは~♪色工夫しろっていうからさ」



な~は粘土の作品



ちんまりしてて可愛らしいかも。

な~は共同会場作りで





ここらへんの道路を黒いポリ袋で作ってました。

あ・変なおばさんは気にしないでね。

学校でのみ~な~の様子も写しちゃったよ。
休み時間から授業に入るところ。



1日中どの時間の何をみてもいいからいろんな様子がみれます。



休み時間にお友達とストーブの前で盛り上がるみ~。
女の子だねー。
頭1つ分ちっこいのもまた可愛いじゃないのさ(ばか)



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

2月10日(日)
前日とはうってかわってよいお天気の日曜日
公民館では 餅つき大会

町内会役員のくまもお手伝いで参加してます。



ところで、なんでこの時期に餅つきなんだろ。

なんか、この餅つきセットをどこからか貰ったらしくて
それを、使いたかったとか言ってたけど・・・ほんとかな。



石の臼でつくなんて初めて。


な~は嬉々として餅つきしてましたが
み~は食べる専門でした。

やっぱ、高学年さん。ノリ悪いっすね。
もう照れちゃうお年頃。
ちっちゃい子たちは嬉しそうについてたな。

          

つきたてのお餅。
おいしっ^^

地域のみなさま、お世話になりました。

くまパパもお疲れさまでした。




今日もありがと。クリックしてってくれるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ